こんばんは
SWL leather & silver
エスダブルエル
スタッフの田島いづみ たしまいづみ です。
昨日ご紹介したT様オーダー・スライドカードケース。
背面には、フェザーが輪になったモチーフを彫らせていただきました。
今日はこのカービング(彫刻)の、製作過程をご覧いただきます。

写真は、このモチーフをロングウォレットに彫らせていただいた時のものです。
まずは、輪郭線の外側を刻印(金属製スタンプ)で叩いていきます。
フェザー1枚1枚に立体感が付いていきます。

そこに、専用ナイフで革を切り込むように、細かな線を刻んでいきます。
こうして繊細なフェザーが表現されていきます。

線と線の感覚は1mmにも満たない、
この細かな線を刻むのには、技術と集中力を要します。
モチーフが革に刻まれた後、ここから染色をして、形にしていきます。

今回は、全体を明るいブラウンに染め上げ、
縁を暗くぼかした、明暗のコントラストが美しい色味に仕上げました。

こちらはロングウォレットの時の染色。
深みのある渋い雰囲気のダークブラウンです。
同じカービングでも、染色によって印象が結構変わりますね。

今日ご紹介したスライドカードケースについて、
詳細・ご注文・ご相談はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
☛☛ スライドカードケース の商品ページ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
レザーアイテムについての詳細・お問合せ・ご注文は、
SWLホームページをご覧ください。こちらをクリック▼▼▼

SWL leather & silver
エスダブルエル
スタッフの田島いづみ たしまいづみ です。
昨日ご紹介したT様オーダー・スライドカードケース。
背面には、フェザーが輪になったモチーフを彫らせていただきました。
今日はこのカービング(彫刻)の、製作過程をご覧いただきます。

写真は、このモチーフをロングウォレットに彫らせていただいた時のものです。
まずは、輪郭線の外側を刻印(金属製スタンプ)で叩いていきます。
フェザー1枚1枚に立体感が付いていきます。

そこに、専用ナイフで革を切り込むように、細かな線を刻んでいきます。
こうして繊細なフェザーが表現されていきます。

線と線の感覚は1mmにも満たない、
この細かな線を刻むのには、技術と集中力を要します。
モチーフが革に刻まれた後、ここから染色をして、形にしていきます。

今回は、全体を明るいブラウンに染め上げ、
縁を暗くぼかした、明暗のコントラストが美しい色味に仕上げました。

こちらはロングウォレットの時の染色。
深みのある渋い雰囲気のダークブラウンです。
同じカービングでも、染色によって印象が結構変わりますね。

今日ご紹介したスライドカードケースについて、
詳細・ご注文・ご相談はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
☛☛ スライドカードケース の商品ページ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
レザーアイテムについての詳細・お問合せ・ご注文は、
SWLホームページをご覧ください。こちらをクリック▼▼▼
