いつもご覧いただき、ありがとうございます。
京都のハンドメイド革工房、SWL(エスダブルエル)
クラフトマンの田島隆治(たしまりゅうじ)です。
レザーアイテムをつくる上で、私が大事にしていること。
それは、長く愛用できるものであること。
そして長く愛用したいと思えるものであること。
つくり手として、今までになかったようなものを創りたいという想いで取り組んでいるが、
革という素材は命をいただいたものだから、ただ目新しいだけですぐに飽きられてしまう
ようなものはつくりたくない。
この考えは、基本的にはこれからも変わらないだろう。
ただ先日、David Bowieの死を偲び追悼上映されたドキュメンタリー映画
「David Bowie is」を観て、私の中で何かが弾けた。
良い意味で世の中を裏切り続け、作品ごとに新たな驚きを人々に与えてきたDavid Bowie。
私が最も心惹かれるのは、当時はかなり斬新だったそれらの作品が、いつまでも色褪せず、
未だに人々を魅了し続けているということ。
「私もそんな作品を創りたい。」
そんな衝動にかられて、夜な夜な新しい表現の実験を繰り返してきました。
そして、新たな試みによる作品を発表する場として
SWL OneOff という新しいシリーズをつくり、
昨日に引き続いて、
本日は2作目を発表しました。

その名の通り、同じものは二度とつくることができない、
全て一点モノの作品です。
SWL OneOff はこちらから

明日は、第一弾の最終作となる3作目を発表します。
お楽しみに★
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
京都銀閣寺 ハンドメイド革工房 SWL leather & silver
京都のハンドメイド革工房、SWL(エスダブルエル)
クラフトマンの田島隆治(たしまりゅうじ)です。
レザーアイテムをつくる上で、私が大事にしていること。
それは、長く愛用できるものであること。
そして長く愛用したいと思えるものであること。
つくり手として、今までになかったようなものを創りたいという想いで取り組んでいるが、
革という素材は命をいただいたものだから、ただ目新しいだけですぐに飽きられてしまう
ようなものはつくりたくない。
この考えは、基本的にはこれからも変わらないだろう。
ただ先日、David Bowieの死を偲び追悼上映されたドキュメンタリー映画
「David Bowie is」を観て、私の中で何かが弾けた。
良い意味で世の中を裏切り続け、作品ごとに新たな驚きを人々に与えてきたDavid Bowie。
私が最も心惹かれるのは、当時はかなり斬新だったそれらの作品が、いつまでも色褪せず、
未だに人々を魅了し続けているということ。
「私もそんな作品を創りたい。」
そんな衝動にかられて、夜な夜な新しい表現の実験を繰り返してきました。
そして、新たな試みによる作品を発表する場として
SWL OneOff という新しいシリーズをつくり、
昨日に引き続いて、
本日は2作目を発表しました。

その名の通り、同じものは二度とつくることができない、
全て一点モノの作品です。
SWL OneOff はこちらから

明日は、第一弾の最終作となる3作目を発表します。
お楽しみに★
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
京都銀閣寺 ハンドメイド革工房 SWL leather & silver