こんばんわ。
SWL(エスダブルエル)のYOMEです。
クラフトマンりゅうじと同じ歳でいらっしゃる、大谷賢治郎 氏 率いる
Company ma(カンパニー“マ”)
劇団「間」 という劇団が、旗揚げされました。
そのお祝いにと、H様からオーダーいただいたのは、
公演でチケットやお金を受け取るためのオリジナルトレイ。
「これ、カッケー」と、品よく感じてくれるシンプルなものを!
よろしくお願いいたします!!
とご依頼いただいた時、、
クラフトマンがピンっ!ときたデザイン。
それは、こちらの▼劇団のロゴマークだけをシンプルに、
力強くカービングしたレザートレイ。

そして、完成したトレイがこちら!

革の染色は「ブラック」

持ち運びが想定されるため、
丈夫さを重視した「両面貼り仕様」とさせていただきました。

ちなみに「両面貼り仕様」は、裏面に貼る革も
贅沢にSベンズレザーを使用します★
そのため、丈夫さはもちろん、
見た目の高級感や手触りもグッと良くなります♪
そして、SWLならではの力強いカービング。

手間と時間を惜しまず、ツルツルに磨き上げるコバ(革の裁断面)。

受け取られた大谷さん、劇団「間」のブログでこんな風に書いて下さいました。
H様のお人柄がわかる、素敵な贈り物。
その想いを形にさせていただき、こうして劇団の仲間に加えていただき、、
きっと色々なところを旅して、多くの人を楽しませる一員になる。
こんな嬉しいことはないですね!
SWLの一員で良かった~と感じる瞬間です。
H様、ありがとうございました。
そして、劇団「間」さまの今後のご活躍をお祈りいたします!
劇団「間」のホームページ
http://company-ma.com/otani-kenjiro
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


■ ぜひ読んでいただきたい「魂を宿すものと共に、深みを増していく人生」
■ SWLのレザーアイテムを手にする「3つのメニュー」解説記事はこちら
■ SWLの定番アイテム一覧
■ 些細なご質問だけでもお気軽にどうぞ お問合せはこちら
■ 月刊【SWL通信】読者登録フォームはこちら
■ フォローお待ちしています!

■ 応援クリックよろしくお願いします!

SWL(エスダブルエル)のYOMEです。
クラフトマンりゅうじと同じ歳でいらっしゃる、大谷賢治郎 氏 率いる
Company ma(カンパニー“マ”)
劇団「間」 という劇団が、旗揚げされました。
そのお祝いにと、H様からオーダーいただいたのは、
公演でチケットやお金を受け取るためのオリジナルトレイ。
「これ、カッケー」と、品よく感じてくれるシンプルなものを!
よろしくお願いいたします!!
とご依頼いただいた時、、
クラフトマンがピンっ!ときたデザイン。
それは、こちらの▼劇団のロゴマークだけをシンプルに、
力強くカービングしたレザートレイ。

そして、完成したトレイがこちら!

革の染色は「ブラック」

持ち運びが想定されるため、
丈夫さを重視した「両面貼り仕様」とさせていただきました。

ちなみに「両面貼り仕様」は、裏面に貼る革も
贅沢にSベンズレザーを使用します★
そのため、丈夫さはもちろん、
見た目の高級感や手触りもグッと良くなります♪
そして、SWLならではの力強いカービング。

手間と時間を惜しまず、ツルツルに磨き上げるコバ(革の裁断面)。

受け取られた大谷さん、劇団「間」のブログでこんな風に書いて下さいました。
H様のお人柄がわかる、素敵な贈り物。
その想いを形にさせていただき、こうして劇団の仲間に加えていただき、、
きっと色々なところを旅して、多くの人を楽しませる一員になる。
こんな嬉しいことはないですね!
SWLの一員で良かった~と感じる瞬間です。
H様、ありがとうございました。
そして、劇団「間」さまの今後のご活躍をお祈りいたします!
劇団「間」のホームページ
http://company-ma.com/otani-kenjiro
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


■ ぜひ読んでいただきたい「魂を宿すものと共に、深みを増していく人生」
■ SWLのレザーアイテムを手にする「3つのメニュー」解説記事はこちら
■ SWLの定番アイテム一覧
■ 些細なご質問だけでもお気軽にどうぞ お問合せはこちら
■ 月刊【SWL通信】読者登録フォームはこちら
■ フォローお待ちしています!


■ 応援クリックよろしくお願いします!
