こんばんわ。
SWL(エスダブルエル)クラフトマンの田島隆治です。

「SWLについてのスライドショー」
について、その内容を詳しくご紹介しています。


本日は、前回に引き続き
SWLのスタンダードロングウォレット
について説明したいと思います。

今回はカードの収納について★

昨今、どこでもポイントカードやら何やらで、
たくさんのカードをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

私も、ウォレット全体のバランスを考えた上で、
カード収納を試行錯誤してきました。

自分でも使ってみて、その使い心地に納得している
SWLの標準仕様のカード収納を、今回はご紹介します。

(しかし、求めるカードの収納量は人それぞれ、、
 内部仕様の変更も可能なので、
 お好みに合わせてつくらせていただいています。)





まずは、メインのカードポケット

4枚のカードを判別しやすいように、
また出し入れしやすいように設計しています。


そして、小銭入れ側面のカードポケット

1箇所に2~3枚のカードを収納することができます。



そして、お札入れの背面にある
(秘密の)カードポケット

カード4~5枚を収納することができます。


名刺入れを持ってきてない時に限って、新たな出会いがあったりしませんか?笑
そんな時のために、私はここに名刺を数枚入れています。


最後に、以前メイキングでもご紹介した裏張り


この指先が当たっている部分に、革の吟面(表面)がくるよう
外の革を2枚背中合わせに重ねているのです。

見た目にも高級感が出るということもあるのですが、
カードを出し入れする時の使用感も良くなるんですよね♪


次回からはこのスタンダードウォレットを基にした
カスタム例をご紹介します★

お読みいただき、ありがとうございました。
いつも応援いただき、ありがとうごさいます!


SWLについてのスライドショー
NOW ON AIR!!

http://www.slideshare.net/ryujitashima9/swl-37869296