前回の投稿にて私自身の脱ステロイドの話を投稿しました。

 

今回は息子の脱ステロイドについて記載します。

 

2022年の8月に私自身が脱ステロイドするのと同時に

アトピー体質であった息子も一緒に脱ステロイドしました。

 

息子は生まれて数週間後から乳児湿疹がひどく

どうしたら良いものかと悩んでいました。

当時の私は、自分がアトピーで長年悩んできたため

息子もアトピーになって自分と同じように悩むことになったらどうしようと

思っていました。(今の自分から見ると伝えたいこと盛りだくさん・・・)

当時はインスタグラムもそんなに使ってなくて

インターネットでひたすらお肌について調べる日々。

お医者さんに行けばステロイドが処方されることが多いのはわかっていました。

しかし1度ステロイドを辞めた経験がある私は

ステロイドは使いたくないと思っていました。

しかしステロイドを使わない場合、皮膚が爛れたような状態になったりしている子の写真を見て

自分自身はその状態に耐えれるのか、この子は辛くないのかと

ステロイドを使わない選択も正解なのかわからない状態でした。

いろいろな情報があってどうしたら良いかわからない

とりあえず薬は使わず市販の保湿剤は使用して様子を見ていました。

 

しかし皮膚状態はどんどん悪化していきました。

生後5ヶ月くらいには首や顎周辺がじゅくついて滲出液がたくさん出ていました。

寝る時は痒いためか顔を布団に擦り付けていたし

朝起きると顔にたくさん埃がついているいる状態

本人の笑顔も少なく感じていました。

私自身のアトピーも悪化してしまい全身に湿疹がありました。

そのため私の心身の状態も最悪でした。

外には出かけたくない

人と会いたくない

人に見られたくない

産後うつとまではいかないけど

今考えると本当にノイローゼ気味だったと思います。

 

ネットの情報では何が正解かわからない。

とりあえず地元でアレルギー専門で診てくれるお医者さんにかかりました。

藁をも掴む思いでした。

そこで息子の肌を診てもらい一番弱い「テラコートリル」と言うステロイドを処方してもらいました。

そして私にもステロイドが処方されました。

もう2度と使わないと思っていたステロイドを再び使用しはじめました。

しかし使ってなかったら生活がままならなかったのも事実。

また使わなくてよくなることを祈って使い始めました。

 

息子の皮膚状態は日に日によくなっていきました。

生後6ヶ月を過ぎてからはアレルギーの採血検査にて

小麦・卵・乳製品のアレルギーがあることも分かり

その当時は落ち込みました。(これも今なら伝えたいこと盛りだくさんすぎる)

それでも息子の笑顔が再び増えたことで

自分自身も心が軽くなり

ステロイドを選択したことは良かったとその当時は考えていました。

 

じゅくじゅくだった皮膚状態は良くなったものの

皮膚の状態はなかなかスッキリ良くはなりませんでした。

冬の時期には湿疹がふえたりして

ひどい時にはステロイドは時折使っていました。

4歳の時には陰部の痒みが出たり顔がかぶれたようになり

市販の痒み止めを使用しても良くならず

陰部に弱いステロイドを塗ったこともあります。

 

そんな息子も私と一緒に脱ステロイドすることを

夫とも相談した上で決めました。

今まで毎日ではないとはいえステロイドや市販のお薬を使用してきたため

排出として皮膚症状がひどくなることも予測して

なかなか勇気が入りました。

 

ステロイドに関しては賛否両論ありますし

ステロイド=悪いものとも思っていません。

実際私自身も息子も助けられた部分もあります。

それでも自分自身の身をもって経験した

ステロイドを塗り続けてもアトピーはよくなっていくわけでなない

根本の解決にはならない

むしろ効かなくなっていく

と言う実体験から脱ステロイドを決意したのです。

 

脱ステロイドにも賛否両論あります。

私の場合はしっかりとサポートもあり

正すべき生活習慣

するべきスキンケアやインナーケアもしっかりと学んでいました。

そのため自己流ではない根拠のあるケアを実践していくだけだったので

心身ともに安心して脱ステロイドができました。

 

今では皮膚状態も

とっても健やかになった息子。

もちろんアトピーの体質は一生付き合っていく体質です。

でもお医者さんにいかなくても

ホームケアでしっかりコントロールしていくこともできると

身をもって体験しています。

 

私のように子どもの皮膚状態に悩んでいる人のお役にも立てたらと思っています。

 

私のInstagram 

@swk_health 【心と身体と整理収納のアドバイザー】としての発信

@mizo_house  【整理収納アドバイザー】としての発信

もしております。