ナタリーブログへようこそ!
34才 首都圏在住のOLです。
BUMP/SHINee/Alexandros/SuperBeaverが大好き♡
辛かった結婚相談所での婚活を経て、マッチングアプリで出会った年上彼氏とお付き合い中♡
このブログではスキンケア品やお洋服などのお買い物品や、デートスポットや旅行レビューなどを発信します。
本当に”いいな”と思うものだけシェア!が、モットーです◎

もう2023年は終わっていますが、備忘録として去年購入してよかったものをご紹介します!
2022年も同じようなブログを書いているのですが、これが結構自分のお買い物メモとして役に立ったんですよね!
なので、今回も記録します。
まずはスキンケア・ヘアケアなどの美容品のベスト3
3位は…
Yunth 生ビタミン クレンジングクリーム
ただいま2本目リピート中だけど、無くなったらまた買います!
ナタリーの普段使いクレンジングはこれに決まりかなって思っています。
(と言いつつ、他のクレンジングもストックあるんだけど…笑)
メイク落としのパワーはそこまで強くないので、ポイントメイク落としとしてビオデルマを併用しています。
ガッツリメイクの日はクレンジングオイルを使用します。
でも、クリームの方がクレンジングオイルやバームよりも軽く使えて普段使いにはすごくいいです◎
去年の9月に初めて使ってみて、すでに3本ほどリピ買いしてるくらいドハマりしたクレンジングです。
2位は…
UNOVE シルクオイルエッセンス
韓国ヘアケアはやっぱりすごい!韓国の女性、みんな髪の毛サラサラなの憧れる~。
オイルトリートメントですが、べたつかず、これを使うと髪の毛がツヤツヤになるのと同時に、コシが出て良い意味で髪の毛が“しっかり”します。
ちょっと使用感重めなので、夏場よりは今の時期の冬に合うかな!
春夏や髪をサラッと仕上げたい日はオルビスのヘアミルクがおすすめです。
1位は…
プリュスオー シャンプー&トリートメント
12月から使っているシャントリが素晴らしく良いです!!!
現役美容師さんのYoutubeで市販でも良いクオリティのシャンプーに選ばれていたのをきっかけに購入してみたのですが…。
素晴らしく私の髪質に合っていて、リピ買い必須です。
ツヤンツヤンで、サラサラの髪の毛になります。
彼も同じシャンプーを使っていますが、髪のサラサラ具合に感動したみたいで(今までこだわりなく、メリット使っていた人なので)、
「このシャンプーって美容院で買ってきたの??」って言っていました。笑
それくらい仕上がりが良い!
番外編で、
新居への引っ越しをきっかけにヤーマンのヘアドライヤーを購入したのですが、これが良い!!
これまではずっとパナソニックのナノケアを愛用していましたが、なんとなくの気分転換でLDKで高評価だったヤーマンを買ってみました。
ヤーマンのドライヤーと言えば地肌ケアブラシがついたこちらが有名
↓
ですが、ズボラな私はヘッドアタッチメントを付け替える行為は絶対そのうちしなくなるという確信があったので、地肌ブラシなしタイプを購入。
↓
こっちの方が安いです。
(ナタリーが買った時は2万円台でした!)
でも、ヤーマンの真骨頂は地肌ブラシにありだと思うので究極のズボラでない方にはブラシ付がおすすめです。
ヤーマンドライヤーの1番いいところは爆風により髪の毛を乾かす時間が短くて済む!!
時短にもなるし、ドライヤーを長時間髪にあてると髪が痛んでよくないので。
爆風なのに、乾かし終わった後は髪の毛がしっとりまとまる感じも良くて、
元ナノケアユーザーでも満足の仕上がりです。
ヤーマン独自の技術で“シルクのような髪”に、セットできるみたい。
デメリットは爆風がゆえに、音が大きい
“ターボ”にするとうるさくて話しかけられても気づかないレベル。笑
でも、ナタリーはもうそのうるささにも耳が慣れました。
こうやって振り返ると、 2023年はあまり化粧水とか美容液、新しいものに手を出さなかったみたい。
ヘアケア重視の1年だったみたいですね!
おすすめ品、アパレル編に続く
ポイ活してますか?
楽天やQoo10でのお買い物や旅行予約でポイントが貯まり、
貯まったポイントは現金やマイルに交換できます★
私の副収入源です!累計約100万円貯まりました◎