2017年6月26日スイスのお土産(2)

【 Day11 ② 】

 

 

この回で、ついに2017年6月

 

夫婦でスイス個人旅行した記録が完結ですビックリマーク笑

 

それではお土産の続きを・・・。

 

----------------------------

 

スイスの切り絵風デザインの

 

ショッピングバックエコ

 

 

2WAYがまたイイ感じビックリマーク

 

海外のエコバッグ大好きで

 

かなり活用していま~す見る音譜

 

10種類くらいあるので

 

眠っているものも多いですが残念

 

 

ヴィクトリノックスのグッズビックリマーク

 

家族に配りましたハート

 

こちらも大量に購入~笑

 

ナイフとトマトの皮むきがオススメグー

 

ミニアーミーナイフは

 

名前を彫刻してもらうとお土産に喜ばれます音譜

*もちろん日本でも同じサービスありますが~

 

その他、以前紹介した木彫りの置物も

 

すっごく可愛くてお気に入りですハート

 

Tシャツもまだ着用中ですグー

 

古めかしいカウベルもお気に入りビックリマーク

 

紹介しきれないものも

 

まだまだありま~す汗笑

 

くだらないスイスの置物やマグネットも

 

大量に購入しまして・・・スイス

 

夫が会社でばら撒いたそうですぅははは

*デスクに各国の置物が飾られているんだとか...

 

高級な物は一切購入しませんでしたが

 

ゴタゴタと大量のお土産代はかなりのものでしたビックリマーク

 

まぁこういったくだらない買い物も

 

楽しいんだけどね~キャー音譜

 

 

↑こちらは刺繍で有名なザンクト・ガレン製の

 

テーブルクロスフォークロア

 

エーデルワイスで可愛いかな、とハート

 

 

↑ドイツ語のオモシロ標識

 

玄関とトイレに置いています笑

 

 

↑スイスのアヒルちゃんスイス

 

ビックリマーク

 

日本の100均のアヒルちゃんアヒルアヒルアヒル

 

スイスのアヒル・・・スイス

 

もう少し目が何とかならんかったん!?汗

 

このスイスのアヒルを購入するきっかけは

 

こちら下矢印

 

 

友人宅のバスルームにお風呂

 

こんなに可愛いアヒルちゃん達が居て

 

いいなぁ~って思ったので!!笑

 

左から2番目はリンツのアヒルちゃんぷ

 

スペインにはこのアヒルちゃん専門店が

 

あるそうですょ~ビックリM

 

あとは~こちらビックリマーク

 

 

↑コレ、かなり大き目のカンブリーの缶です!!

 

スイスの風景でクラシックな感じの缶。

 

OPENビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

友人のママ特製のクッキーペロリアップ

 

大量です目音譜

 

本当に嬉しくてありがたいハート

 

その後も

 

昨年のクリスマスには・・・

 

 

またまた、ママの手作り

 

スイスのクリスマスクッキークリスマスツリースイス

 

スイスのカレンダーなども音譜

 

 

16種類ものクッキーハート

 

全部愛情たっぷりのママの手作り!!

 

スイスではクリスマスには超大量のクッキーを

 

何種類も焼くそうですね~スイス

 

この中で、珍しいクッキーがあって

*右の方の白く膨らんだクッキー

 

アニスというハーブ?スパイス?

 

が入っている癖になる味です。

 

中華などで使われる八角(スターアニス)に

 

似た香りとお味!!笑

 

ちょっと想像がつきませんよね?

 

なので、食べると忘れられないクッキーに

 

なるんです!!

 

このアニス入りのクラバリ(Chräbeli)

 

というクッキーについて

 

友人とWhatAppスマホで盛り上がると...

 

1月の夫の誕生日には・・・

 

 

スイスの伝統的なクッキー型で

 

クラバリを焼いて送ってくれましたビックリM

 

なんてありがたいこと挨拶挨拶

 

このクッキーはすご~く時間がかかるらしく

 

焼く前に、1~2日乾燥させてから

 

オーブンで焼くとかで・・・

 

しかも外は硬く中が柔らかいというのが本物。

 

これはもちろん完璧なクラバリでした!!きらきらハート

 

離れていてもいつも素敵なおもてなしハート

 

ハートスイス日本ハート

 

心から感謝です!!

 

もちろん、今でもずっとWhatAppで

 

連絡を取り合っていて

 

いつでも楽しいお話しをしていますキャーキャー音譜

 

 

スイスの26のカントンの州旗も

 

とっても興味深くて

 

訪れた地域(州)の旗は

 

覚えておきたいな~にこスイス

 

-------------------------------

 

スイスに行く直前まで雨の天気予報でした雨

 

6月だから仕方ないとも思いました...残念

 

それがそれが!!

 

なんという事でしょう~キラキラ

 

大事な所ではいつも快晴晴れ

 

おかげさまで、すばらしいスイスの景色を

 

見る事が出来ました目ハート

 

ツェルマットで降った2回の雨も

 

ほんの一瞬雨

 

しかも室内で過ごしている時だけビックリマーク

 

終盤は曇りの日くもりもありましたが

 

それもまた暑過ぎず、ちょうど良かったですグー

 

ケガ・事故もなく

 

無事にスイス旅行を終えることができて

 

感謝ハート

 

友人のたくさんのサポートには

 

どう表現して良いかわからないくらい

 

心から感謝ですハート

 

一番降水量が多い6月のスイススイス

 

私達の帰国後は大荒れだった模様台風

 

 

友人から送られてきたお写真に

 

↑こんなのや・・・

 

 

↑こんなのや・・・

 

 

↑こんなお写真が雨雷

 

私達のスイス滞在中は

 

めちゃくちゃラッキーだったんだなぁ~

 

と改めて感じましたにこピース

 

夫はスイスからの帰国2週間後から

 

アメリカに1ヶ月間出張に行ってしまいましたアメリカ

 

私一人、しばらくスイスかぶれして浸りました笑

 

スイスにはまた是非行きたいです!!

 

鉄道旅行もしてみたいし~名鉄モ750形

 

観光客が少ないスイスの田舎にも

 

行きたいし~スイス

 

シルトホルンにも・・・音譜

 

行きたいところ、やりたい事は尽きません笑

 

またスイスに行けますようにおねがい 四葉ハート

 

ありがとう、スイススイス

 

そして、好き放題させてくれた夫にも

 

ありがとうハート感謝ハート

 

この上ない大満足です!!

 

幸せ~にこ音譜

 

スイス - - 日本

 

 

-----------------------------------

もし、この私のスイス旅行の記録ブログを

読んでくださった方がいらっしゃいましたら

お付き合いありがとうございましたハート

これは個人的なアルバム代わりの記録として

ブログに残しました

-----------------------------------------