2023/01/19
ストライダーデビュー
しちゃった
二番目子と同じペースで自転車乗るかな、こりゃ。
と言っても彼女は2歳の誕生日過ぎから普通に自転車乗ってるので
それは無理かな。。。
全員分の自転車おくとこないし、まだまだ乗らなくても良いのだけど
末っ子のコピー能力が恐ろしや。
先週から、シンガポール時代のマブダチ🇸🇬と
LA時代のママ友と、立て続けに会えた
この1年、あんまり遠出もせずに来たけど
やはりたまには都会の空気を吸いたい😂
しかし品川駅は、4年ぶりに行ったんだけど笑
建物変わってたり、もはや別世界。
ビルに囲まれすぎるともう落ち着かない自分も発見。
電車も苦痛でしかない。
都会の空気は吸いたいけど、半年に一回レベルで良いのかもしれません。。。
変わったなぁ
末っ子連れての移動ももう無理。
近所の梅はもう満開で
未だ雪も降ってないんですけど?と言いたい。
そして梅の木の下でグラビア立ちで写真撮ってるインド人夫婦(ばっちり真冬仕様)がいて
思わず二度見。
娘さん滑り台で滑って打って泣いてますよー!
じゃないや、それ梅の木ですよ!
さー
残り1日で平日終わり。
週末は留守番。。。
ここ最近はバイトも少なくて、暇であります笑
別のクライアント様を発掘せねば
金夜のスタバ事情
知らないんですよ。
ここ数年(8年)、夜に出かけることは数えるほど。
一人で出る事は本当片手??
で、グランドキャニオンいった振りの友達が
声かけてくれたので勢いで出てきた今。
まだ時間がかかるようなので、ブログなんぞ書いているわけですが
世の中の金夜のスタバってのは、満席レベルなんですね。。。
知らなかったー
そこそこ席あるタカシマヤのレストランフロアでも
スタバって満席なの?
ママ友が、昼は座れないって言ってたけど
その時は結構ガラガラで。
そうかーみんなの本気は平日夜なんだな。
ちなみに20時前でもちびっ子やベイビーもちらほら。
皆さん逞しい。
ふー、今日は色々あって
なんせ末っ子のレーザー治療その3。
先生の助言もあって、2回に分けていた治療を一回にしたので
二週間続けて来なくてよくなったから
それだけは救い。
もう、処置室でギャーギャー泣いて
終わった後もしばし情緒不安定な末っ子、ケアするの結構しんどい。。。
でも始めたからには、良くなるまで続けたい。
じゃないと意味ないし。
当初よりは、お陰様で随分薄くなっている様子。
自分ではよく実感が湧かないんだけど。
写真を見る限り、そのようで。
あと一回行って、今後のことを決めましょうとのこと。
あと一回、で済むと良いなぁ。
異所性蒙古斑、手強いです。
1番目も二番目子も、母斑とかあるんだけど、1番濃かったのは末っ子。
頑張って
冬休み最終日
日本てねぇ
年末年始長いよね。。。
もう夏休みはクラクラするぐらい長いけど
わかってるからなんとかなる。
が、冬休みと春休みはなんか、アレまだ半分?てなる。
まあ春休みは、新学年になるからあんまりドタバタもないんだろうけど。。。
ちょうど船便が届いて一年。
順調に物が増えてまーす。
でも、まあいいのよ。
どうせいずれまた転勤になるなら、
今のうちに満喫しておきたい。日本。
梅も咲き出したあったかい年明け。
(横浜はね)
雪も降る気配はないけど
こんなあったかいんでは、3月から夏始まるんでないかい。
そういえば、この3連休は我が家はやっぱサッカー三昧なんだけど
(試合は負けてしまって、でも最終的に3位入賞。お疲れ様)
今日は成人式に向かう振袖姿の若者が。
成人式って18になったのかな。
やはり18と20では、たった2歳だけど
全然違う印象なんだなぁ
しかし最近の振袖姿はモダンすぎて
おしゃれすぎて
私古い世代で良かったって心底思います😂
そして、中学くらいから何を隠そうMJ(松潤)ファンの私。
同い年なんです。
色々見てきたけど、LAでは結構ニアミス的なこともあったんだけど😂
遂に大河ドラマー
1年間毎週観られるんですね。
我が家はもっぱら配信サイトで見ますけど。
日本のテレビ見ないの、、本当完全に見てない。
Netflixで、子ども達が英語のオリジナル番組見てるくらい。
あとたまに映画観るくらいで
ぜーーーーーーーーんぜんテレビなし。
というわけでリアルタイム視聴は叶わないので
追いかけて早送りで見ます笑
いい時代になったもんだ
さー明日から学校再開。
とはいえ半日だが。
明日は労いのために美味しそうなお団子買ってこようと画策中❤︎
遊び(に連れていき)疲れた
冬休み、あと数日。
ヨコハマはお天気がいいので、連日お出かけ三昧。
もう疲れたっす
ふらっとカフェでだらけたーい
ショッピングダラダラしたーい笑笑
今日から夫も仕事なので(在宅)
明日は二番目子の新体操クラスも始まるし
練習してないじゃん、、、
と慌てて昨日から練習開始。
さぁ、、、どうでしょうか、、、
明日の末っ子昼寝中が勝負w
そんなばたついた日々だったので。。。
約一年の沈黙を破り
遂に復活を遂げました、インスタントポット様。
実家で食べた牛肉ほろほろカレーが美味しくて
どうしても食べたくなって
Amazonでアース付き変換プラグあったので購入。(もっと早く買えばよかった)
ビーフシチュー作りました。
うまい、、、
楽なので、今日の昼はボロネーゼ。
夕飯には大根の煮物。
メインはチキンのオーブン焼きだったので
今日鍋使ってない❤︎
(パスタ茹でてかぼちゃ茹でたけどそれだけ)
洗い物が少なくて楽。
自動で切れるから楽。
やっぱ一旦使い出すと止まらぬ便利さです。
電圧はアメリカ仕様なので、少々弱い感じは受けるけど
ダイソン掃除機も全く問題なく作動してるし
壊れてもそこまで懐は痛まぬ価格で買ったので
とりあえずは使い倒します
ブラックフライデー万歳だわ🙌
多分70ドルくらいで買ったんだよね。
元々そんなに高いものでもないけど
底値で買ったと思う
ちなみにストウブの巨大鍋も、BFの底値で99ドル。
一万円ちょいですぞ。
にほんでは本当ありえない価格。
日本のセールも、半額以下とかで在庫一掃しないものでしょうか。。。
また関係ない話にとんでしまった。
お正月はいろいろと充実した日々だったので
休み明けは、また育児にバイトに精を出したいとおもいまーす。
謹賀新年
明けました。
おめでとうございます。
A happy new year
とりあえず今年は、日々の沸点を下げることと
料理に精進すること
仕事をより受注できるよう策を練ること
自分の周りにいてくれる友達や家族を蔑ろにしないこと。。。
頑張ります。
ありがとうとごめんねと愛情をちゃんと伝えることを怠ってはならぬと思うので
自分ウザいと思う位が人並みでしょうから
そんな感じでやっていきたいと思います←
高尚な、エネルギー必要な目的はね
達成できんのだ。
物理的に、この1-2年は厳しい。
もちろん目標設定はできるけど
失うものも大きくて、それは今やりたくない。
からやらぬ。
はは
色々あったんだけどな、帰国当初。
大きく過信していたぜぃ
大晦日は実家で過ごして
元旦に帰宅。
キッズは楽しかった様子。
私は楽させていただき、新年も頑張れそうです
なんか日も伸びてきた気がする。
17時すぎても薄明かりある。
3月にはあったかくなってくるし、
末っ子も2歳になるからトイトレの時期ですし
また忙しい春だなぁ。。。
本冬休みは、満喫しているような気がします。
車あるからね
さて、年末から、我が家にとって初めての挑戦となる案件がありまして笑
ま、決めるだけなんだけど
金額が大きくて、うむ!コレ!と断言できない日々。
こういうのは、勢いで決めてしまっていいのか
いやダメなんだけど
(外為関係です)
まずはメンタル整えてから詳細検討しようかな。
そして我が家に、年末に届いたベータ号。
電動ママチャリです。
一度スーパー行ってみたけど、なんてらくな、、、
高額なだけあった
ウインカーとかないことに(当たり前だけど)不安はあるのだが
なるべく広い道をゆっくりと走りたいとおもます。
ではでは今年も、更新ペースもまばら
内容も飛び飛びな日記ブログですが
どうぞよろしく