11月〜 | take your time**

11月〜


はい。

ハロウィン完了✅


お菓子が溢れる日々も終わったのに

夫も出張から戻って大量にお菓子を買ってきて

またもやお菓子をしまいきれない。。。真顔


夫は、最近お土産にコーヒー豆を買ってきてくれるようになり。

そちらも溢れております。


圧縮されためちゃくちゃぎっしり詰まったドイツのグラインドコーヒーが、、、


既に4袋スタンバイ中。


飲み終わるんかいな、これ知らんぷり






先日やたらと夕陽が赤かった。

水蒸気とか何やらが多かったんでしょうけど

赤すぎて怖い。


そして周りでインフルが流行って、もう終わりかけかな?

早い早いと言うけど、去年も一昨年も、運動会の時期に吹き荒れてたから

まあそんなもんなんでない?


我が家は今のところ、罹らずにサバイバル中。

末っ子が卒園するまでは、ワクチン打つと決めている。。。

来年は鼻でも良いかも、そういやイギリスは最初から鼻だった。。。


打たない人もおおいだろうけどねー

まあ人それぞれ、です。

副反応?で1番目は発熱したし、腕が痛いとサッカースクール休んだし。。

一方で二番目子も末っ子も普通に過ごしていたし。

同じ兄妹でも違うんだな〜



ま、ふきあれた中で誰も罹っていないというのが

多少でも高額ワクチンの効果である、、と思っとこか。

私と子ども3人で、合わせて3万円近いからなぁちょっと不満

罹って病院行ってもお金かからないし、というのはいつも思っている〜

けど、万が一の重症化は防げるものなら防ぎたい、というのが、我が家が打つ理由です真顔

(会社の補助が出るから打つ、と言うのももちろんある)



11月かぁ

あっという間に、2026年になってしまいそうだ。


仕事は、、、思うこともたくさん有りますが

丸っと一年経って、最低限の社会人スキルは忘れずにいられている、、


めちゃくちゃ若い世代の人とも接する機会は多いので

色々と衝撃を受けたりするし

同世代の人と話してほっこりしたりもするし


仕事という以外でも、それなりにいい刺激を貰えているので(ストレスもあるけどねもちろん)

もう少し続けても良いかなと思っている〜