12年 | take your time**

12年


ふぉー

チーン


現在本気でこんな↑感じ。


w


まだ5月初めとかいまいち信じられないのだが


4月の入学式&新学期から

送り迎えとか午前保育とか

避難訓練と授業参観が同日とか(=きょうだい3人全員)

白目剥く日が多く、夫の出張と仕事と

公園付き合いと


てな感じで怒涛の4月。


ついでに後半はGWを使って古巣シンガポール🇸🇬へ✈️


飛行機乗るのは帰国してきた振りで

丸3年!


忙しかったもので準備も最低限。

再会したかった人に連絡をつけるのもギリギリ真顔

本当弾丸で。。。


でも行けてよかった。

まあ、アクシデントは多々あるんだけど

(とりあえず暑すぎてキッズ文句止まらない)

(歩かねー)

(お腹痛いと言って顔面蒼白@チャンギ)

(時速90キロ土砂降り前方車間距離ほぼゼロタクシー)

(ぶっ飛ばしバスに酔うわ頭ぶつけるわ)




正直、まさかこの景色に子ども達と来る日があるとは全く想像してなかった当時のワタシ。


12年経って、もちろんソフト面でもハード面でも変化は多かったけど


でも、受ける印象だったり、テキトーさだったり

ゆるーい南国空気だったり


変わらぬ好きな部分も多く。

同じパン屋さんが変わらずあったりすると、ただいまーって思ったなあ

特にオフィス街の駅にある服飾系のショップは、週末は閉店してるんだけどw

潔いよなとやっぱり思ったりw

(週末観光客は多いけど、店は全てシャッター)


子連れアジア旅は、やはり安全さと清潔さが優先されるなあとか

思いました。


トイレが綺麗&そこかしこにある、人が親切。

公共交通機関でスリとかの心配をしなくて良い。

人種を問わず公平なサービスを受けられる。

両替に困らない:現金が要らない。


この辺、シンガポールは本当助かるなーって思いました。












あー楽しかった!

久しぶりに仕事を忘れて、Slackから解放されたウインク


事前の根回しは十分過ぎるほどしたけど😂


また行くこともあるでしょう。

その時は、今回食べられなかったバクテーを。。。


キッズが大きくなってから行くのもいいなーってウインク



さ、弾丸で楽しんだシンガポールの後は

義実家への帰省がありまして。

過去最高の渋滞でした笑い泣き


通常5時間(新東名バンザイ🙌)なのに

行きは7時間。

帰りも5時間半かかって。


眠いわしんどいわ、、、


でもその渋滞の理由は、事故。


何度もグシャグシャの玉突き事故をすり抜けた。

その度に、シャキッとせねばと思わせられてチーン

(ワタシは運転しないが)


とにかく無事に義実家へ着き、親戚に会えて

目一杯じーじばーばに甘え

やりたい放題の子どもたちでした👦🧒


明日からの通常生活、大丈夫かなニヒヒ

仕事も山積みで。。。


とりあえず寝ます。


と言うわけで、我が家の春はそんな感じで怒涛でした{emoji:048_char3.png.ウインク}