帰国 | take your time**

帰国

夫帰りました。

今回は約10日の母子生活。


ばーばの週末ヘルプ

近所にできたburger  king

サッカー(チームメイト父のフル送迎)

他の習い事送迎

末っ子の習い事

夜中にの鼻血大噴射事件

上2人の夫ロス&号泣

1番目の遠足準備

1番目の登校班当番初日の末っ子の体調不良

バイト締日


ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3


ロスで泣いてばかりのキッズ、バーキンでご機嫌戻った。

泣くの止められないって泣く1番目。

やめて笑


毎晩体力尽きて撃沈し、爆睡。

てか、都合によりシングルベッドで末っ子2人と寝るという拷問生活で

身体中が痛い。。。


はー

まあでも、毎回この出張で自分のキャパの狭さを知り

キッズの若干の成長を感じ

。。。



何より、周りの人が助けてくれないと立ち回らない事を実感。。


アリガトゴザイマス。みなさま。


とりあえずは生き延びました。

明日からはまた忙しい日々だけど

夫も無事に帰って来れて何よりでした。


寝よ!




GU様で買ったこの合皮ローファー。

めちゃ歩きやすい。

中敷入れてMギリ脱げないという、サイズ展開だけ相性悪いんだけど、、


最近、良いものを長く着ることは結果的にコスパが良いと理解しているが

良いものを公園にきていきたくない驚き

泥だらけの靴で踏まれたくない煽り

小雨降るなかで遊ぶのに良いコート着たくない

白いスニーカー履きたいけど、汚れるの気にして高いやつ履きたくない&手入れに時間割けない真顔


など諸々の理由&昔のものは、好みが変わって着なかったり

そもそもサイズが(体型が)変わってたり


長く着るって10年以上を考えるけど

無理だ笑


2-3年着る服がメインで考えて良いかなと。

長く、というか、、、


ブランド品も良いんだけど

色々劣る面はあっても

今は、まあ別になんでも良いかなーと思う次第。


洋服の買い物は昔から得意じゃないけど

もはや自分の定番が決まって

似合う色や価格やサイズ全てデータ化されてる今は、決めるのも楽になったもんだ。


はい、今晩もお買い得なサッカー用のキルトロングジャケットポチりました。


長い言い訳をしてしまったものだ。