Deepavali 3連休
SporeはDeepavaliという祝日があり、3連休でした。
といっても祝日は土曜で、現地の方々は普通の土日だけ休みっぽいです。
■携帯を手に入れる
LGのタッチ携帯を入手!
日本語が打てないので、英語の練習と思って格闘中。
Windows Mobileなんだけど、全然使いこなせる気配が無いさ。
■ Soup RestaurantでGinger Chickenに出会う
今回はParagonだったけど、これ、大好きになった^^
このちょうどいいジューシーなお肉とジンジャーが病みつきになりそう。。
■ 念のため、Merlion@Marinaへごあいさつ
左は、有名なフラトンホテルをシンガポールリバー側から撮影したもの。
右は、もちろん、あの彼です。夜でもぶしゅーは健在。
■ Sentosa島とVivo City@Harbour Front で遊ぶ♪
↑ タンカーが沖にずら~っ貿易港だと実感。南国ビーチではない。
↗ ユニバーサルスタジオやカジノの建設ラッシュ。経済成長は停滞中なのに…
にしてもちょいスケールが小さめ。
↓ 丘の上からリュージュを楽しんだあとは、スカイライド(要はリフト)でリュージュ用そりとともに戻る。
これで11ドル。まぁ妥当?
雪山では大好きなリフトだけど、ここは下にネットがなく、割とビビる。
↘ 初フッケンミー@泰豊。Prawn Noodleです。これでSmallって。。。
でもうまい。これ好き。
Sentosaには、リュージュに乗りたいという私のわがままに、友達に付き合ってもらったw
この日、Sentosaには日本から大量の修学旅行生が来てて、一緒に行った友達が一言。
「生意気」(笑)
確かに!ぱっとしないメンツばっかりのくせに!(笑)
私の修学旅行は九州一周で、あれはあれで好きだったけど 最近は海外なんだね。
■Nirai Kanai@Tanglin Shopping Centreで沖縄料理とオリオンビール
日本人6人で沖縄料理の居酒屋へ
大好きなジーマーミー豆腐が食べられるとは
そしてオリオンビールがのめるとは!!
久々の飲み会で嬉しすぎて、後半あまり覚えてない。ごめん。
やぱ皆でワイワイ飲んで話すのが、一番楽しい
自分の周りにはいなかった職業や趣味の話が聞けて、良い刺激。
■ハンバーグを作る
番外編。
こっちに来て、下手ながらも作った料理↓
・・チキンライス・カレー・トマトチキン煮・魚介のトマトクリームパスタ・2色そぼろ丼etc
とつぜんハンバーグが食べたくなって、フライパン無いのに調理開始
出来上がってみたら、ふわふわで美味しくて、自分で言うのもなんだけどw
めちゃおいしかった♪
これは、そう、あの方の魔法。
ルクルーゼまじっく ↓前も載せたけど。
このお鍋、ほんとに活躍してくれてます。
あとこのきゅうすも。
こっちは、お茶を頼むと紅茶も緑茶もジャスミンティーもすべてが加糖済み。
しかも半端ない。
あれむり!!!のめん!
というわけで、家で飲む無糖トワイニングに命を救われてます。
■Whoppr Bar@Clarke Quay
名前でわかるけど、バーガーキングが始めたBarスタイル。
若干高めだけど、「Whopper」の名にふさわしい巨大バーガー。
赤と黒で統一された店内は、ソファがたくさんあって、割と良い雰囲気
今度は夜に来たいなー。写真は、真昼間で、人の気配なしw
・・・食べ物ネタばっかり
そのほかは、引き続きドラクエやサングラス探し、散歩や本屋さんめぐりなど
相変わらず~
この国にいると、ほんと毎日炎天下たくさん歩くので、すぐ疲れちゃう。
決して体力が衰えただけ…ではないと思いたい
さ、色々かんがえよーっと♪♪