ぐうたら母してます( ・ㅂ・)و ̑̑ -3ページ目

ぐうたら母してます( ・ㅂ・)و ̑̑

アラフォーで新米の育児をするぐうたら扶養内パート主婦╭(°A°`)╮

2020.05コロナ禍出産組です。

まぁ、為になる話は無いですけど(ヾノ・∀・`)ナイナイ

よし。再開するぞ!
とはいえ、最近すんごい量借りる上に
毎週図書館になったので、
追いつけるかな泣

嬉しい悲鳴だ!

復刻版 ちいさいモモちゃん(1) おばけとモモちゃん (講談社の創作絵本) [ 松谷 みよ子 ]

このモモちゃん、

個性的で好きだわー泣き笑い

お化けに難癖つけて、

挙句に買うんですがやっぱり松谷さんは

楽しいですね♪



きょうはなんのひ? (日本傑作絵本シリーズ) [ 瀬田貞二 ]

こんな娘さん、素敵だなーと

思いつつ、付き合うママやパパも

きっと素敵な関係なんだろうな、と

思いながらワクワクするお話でした。



おかあさんとわるいキツネ モンゴルのおはなし (世界傑作絵本シリーズ) [ イチンノロブ・ガンバートル ]

娘さんは海外タッチの絵本が

相変わらず好きなんですが、

こちらは内容もフィットしたようで。

お母さんとキツネの奮闘するお話ですが

自分と違う生活の方の話でも

母の日根本は一緒なんだな、と認識。



まほうのえのぐ (こどものとも絵本) [ 林明子 ]

こちらも大好き林さんワールドですね。

何回目や?って感じですが、

大好きな一冊みたいです。

買う?って聞くと違うらしいんですけどね真顔

絶対図書館にあるから良いのかな




わたしたち [ パロマ・バルディビア ]

最近母娘関係の絵本大好きですね…

これは色んな例えにしたお話で

分かりやすかったのかな?




あやちゃんのうまれたひ (こどものとも絵本) [ 浜田桂子 ]

これまた母娘泣き笑い

生まれた時のお話を聞きたいそうですが

コロナでね、立ち会えなくてねって話に

いつもなって長丁場泣き笑い




ぞうさん、どこにいるの? [ バルー ]

これは探す絵本なんだと思っていたら。

とっっても考えさせられるお話でした

セリフもなく初めはきゃっきゃ探していた

娘さんも、最後は何でこうなったの?と

ちょっとだけ響いたかな??

子どもには伝えやすい絵本かもな、と

思えた環境破壊の話でした



バルンくんとおたすけ3きょうだい。 (幼児絵本シリーズ) [ 小森誠 ]

これも懐かしいなーと思いながら

見てますが、

こちらはお話し会で気に入った絵本。

重機大好きだから

また楽しいのでしょうねニコニコ




ねえどっちがすき? (幼児絵本シリーズ) [ 安江リエ ]

これも有名ですかね?

2択は子供には分かりやすくて

楽しいですよねニコニコ

お父さんとあーでもないこーでもない

言いながら読んでます



まあちゃんのながいかみ (こどものとも絵本) [ 高楼方子 ]
これも絵本ならではの世界で好きだなー
だったらの世界なんですが
規模がデカすぎてさすが絵本って
思えるお話でした。


パ・パ・パ・パ パジャマ

語呂が良くて簡潔でいい泣き笑い

こういう本もまだまだ読みます!

何冊か忍ばせないと

今回長編だらけだな泣き笑いって時に困るので←




ねないこ だれだ 英語版CD付 Don't want to go to bed?
英語の絵本も1冊ずつ借りてます。
分かりやすく知ってる話を
CD付きでなるべく泣き笑い
最近は分かる言葉も増えてきたようで
自分で1冊決めてます指差し



大体平日は寝る前2冊になってしまったけど
父・母1冊ずつで
父不在は母が2冊っていう感じです。

土日は隙あらば読んでが
挟まるので、絵本だらけの日や
工作まみれの日やらで
冊数は変わってきます。
とりあえず寝る前2冊は定着かな。