身を引き締めた週⑩ | ぐうたら母してます( ・ㅂ・)و ̑̑

ぐうたら母してます( ・ㅂ・)و ̑̑

アラフォーで新米の育児をするぐうたら扶養内パート主婦╭(°A°`)╮

2020.05コロナ禍出産組です。

まぁ、為になる話は無いですけど(ヾノ・∀・`)ナイナイ

いつになく真面目に考えた事を
綴っております。



コロナの話なので読むかは
自己判断で宜しくどうぞです。
あ、だらだら書いてますが
結果陽性ではないので
症状の参考にはならないです💦







帰ってきてからも熱は38℃代を
キープしていましたが、
ギャン泣きしてグッと寝て
汗をかいたので機嫌は悪くない。
結果は翌日なので分からないものの、
自分の気持ちはだいぶ軽くなっていたので
そういえばその週の頭から
よく自分で床にコロンッとしていたな、と。
疲れた様子があったし
夏風邪流行ってると言われたし
そっちかな?
なんて考える余裕すら出ました。

完全に落ち着いた訳ではありませんが、
自分が慌ててはいけないと、
我に帰ったというか
張り詰めていたものが少し緩んだというのか
そこからは落ち着いて
様子を見ることができました。


この日は熱が下がりませんでしたが
シャワー浴をして、スキンケア。
夜中も咳の時はちょっと大変でしたが
前日よりは遥かに良くなっている…
明け方には37℃代に下がりました。
日中も疲れた様子が見れたら
すぐお昼寝に切り替え、
3時間近く眠ったり。
朝寝もして過ごしました。



ちょうどお昼寝から目覚めるかな?と
2時間過ぎた時でした。
前日に受けたクリニックより連絡…




検査結果は陰性でしたよ




とにかくホッとしました。
ダラダラと書いていますが、
この日は濃厚接触者としては
5日目。

先生からは残り9日を
しっかり経過観察しながら
過ごしてくださいとお話がありました。
何か容態が急変したらすぐに連絡すること。

忙しい中、日曜日でもわざわざ検査を受けた
一件ずつに連絡をされていると思うと
本当に頭が下がります。
個人クリニックで時間外の検査対応に
休日まだ検査結果を確認したり
連絡したりなどの対応を
しなければならない現状。
先生や看護師さん、受付の皆さんなど
負担があまりにも大きすぎると
思いました。

疑いのある患者は車での診察。
そこへと行き来したり
いちいち消毒したり、
お金や保険証なども
直接触れないよう袋やファイルでの扱い。

1つ1つが今までにない対応で
こんな事をもう一年以上されているのかな
と思ったら、
改めて、感謝の気持ちと
それに対して出来ることは
自分のできる限りの
感染予防対策はちゃんと行う事。


大切だな、と思いました。



今回この件を書こうと思ったのは
実際自分が体験して、
どれだけ心配したか、はそうですが。
この生活になって
沢山の皺寄せが来ている方々が
まだまだたくさんいること。
これも忘れてはいけないということ。
もちろん医療だけじゃなく、
影響が色んな場所に出ている、
そういうことを忘れてはいけないと
自分への記録です。




読んでくださった方が
不快に思われる内容がありましたら
お詫びいたします。
そして、それでも読んで頂き
ありがとうございました。




次回は別視点のちょっと愚痴のような
その後の9日間を書きます…
あはははは真顔





つづく?