あっという間に9月ですね
お疲れさまです♪
ガウ太郎です
夏休みチームのママさん、
お疲れさまでした
我が家は保育園なので
なーんにもかわらないはずなのですが
道や店の混雑緩和があって、
少し涼しい時間とかも出てきて、
調子がよろしい

そんな中、娘さんのことで
担任の先生からまた続編の話が…
年齢関係なく皆いくつかのグループに別れて
教室にいた時、
誰かの髪ゴムが落ちていたそう。
先生は誰のか気づいたらしいのですが、
見つけたのがまさかのガツ姉さん

どうするかと様子を見ると、
そっと拾って先生のところへ
持ってきてくれたのだそう

そこまででも凄い勇気出したな、とは
先生も母も思ったものの。
何となく本人の様子から
先生は女の子に聞いてみる?と提案。
え、私が??



先生こっちのお仕事があるから、
仲の良いお友達から聞いてみてくれる?
と
あの子からきいてみたら?なんて
話しやすそうな子を指名。
しばらく考えたものの、
その子のものではないことは
分かっていたからか、
上級生のお姉さんグループのところへ

1人1人へこれ違う?と
聞いて回ってくれたのだと
そしてやっぱり上級のお姉ちゃんのもの
だったらしく、
そのお姉ちゃんも優しく喜んでくれた後に
お礼を言われると、ニコニコしながら
先生の所へ戻ってきたそうな

まぁ、なんてこと

その後からなのか
最近は保育園と言っても
泣くまでの事はなくなり、
おまじないをすると元気にまたね
が出来るようになりました

まぁ、なんてこと
素敵な経験をさせてもらって、
今週は楽しく皆勤賞な娘さん。
この自信からか、
朝の会でも発言したり出来たりと
各先生たちから今までに
聞いたことのない報告が

いやー、保育園様々です
凄いな!これは母ちゃん手伝えないから
自分の力で頑張って欲しかったことが
今年はドンドンクリアし始めていて、
本当になんかもう…
赤ちゃんじゃないんだなーって
しみじみ。
次の課題は全園児による運動会
いきなりハードル上がるわー
今年はコロナ後初の全園児合同っぽいですが…
ふふふふふふふ。
おしまい。
