炭酸水で頭皮すっきり♪ | P患日和(ぴ~かんびより)

P患日和(ぴ~かんびより)

思いがけず進行性難病とされるパーキンソン病と診断されてしまいました、
落ち込んだけど、落ち込んだままでもいられない、
ならいっそそれなりの楽しい人生を送りたい!ゆっくりマイペースで…

病気発症して悪化していた頃、私は特に左腕が動きにくくていろんな動作がやりにくかったんですが、特にシャンプーする時!とっても苦痛でした。

なぜだかシャカシャカ左右とか前後とかに動かす動作がしにくくて、頭洗うのに力が入らなくって…比較的右腕はマシだったのですがどうしてもすっきり洗えなくて。どんどん汚れが蓄積しているような気がしてとってもいやだったのです。

美容院で炭酸パックを使うと頭皮の血行がよくなり、泡のおかげで頭皮やヘアケア剤の汚れもすっきり落ちると教えてもらっていたのですが、市販のヘア用炭酸パックってそこそこ高いので自宅で使うのはなかなか敷居が高かったんですが。

ところがフツーの100円程度の炭酸水でも十分効果があるそうです!(甘味料のないものを選ぶ)

「ペットボトルでOK 100円炭酸水ヘッドスパで頭皮すっきり」(日経新聞より)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1100I_R11C12A0000000/

これなら続けれるな~~♪

追記 記事のリンクが読めないようなので以下にコピーしました~
----------------------

~炭酸水はどうして効くの? 炭酸水の美容効果~
1.血行が良くなる
 二酸化炭素は細胞にとっていわば“老廃物”。そのため、炭酸水に含まれる二酸化炭素が皮膚から吸収されると、二酸化炭素を排出しようと毛細血管中から血管を広げる物質が分泌され、血行が良くなる。

 その結果、酸素や栄養素も積極的に細胞に供給されることになる。炭酸水に肌を浸して3~5分で血管が拡張すると考えられる。吸収された二酸化炭素は体内で発生した二酸化炭素と同じく、静脈で運ばれ、最終的には肺で交換され呼気から排出される。
2.汚れを落とす
ペットボトルの炭酸水は、飽和状態を超えて二酸化炭素を水に溶け込ませたもの。開封して圧力が下がると、溶け込めなくなった二酸化炭素が一気に気泡になる。この気泡ができて水面へと浮かび上がる際、油汚れなどをスポイトで吸いとるように気泡に内包し、取り去る。皮脂や古い角質も取り除ける。

Q どんな炭酸水を使えばいい?
A 人工的に二酸化炭素を水に溶かしたものでOK

 天然の炭酸水でも、水に二酸化炭素を溶かしこんだ人工的な炭酸水でも、二酸化炭素から期待できる効果は同じ。どの炭酸水も弱酸性で、多少ピリッとしても基本的に肌に悪い影響は与えない。ただし、甘味、香料などを加えているものは避けよう。また炭酸水素ナトリウム(重曹)を使ったものはアルカリ性で肌が荒れる可能性もあるので注意を。なお、「水」「二酸化炭素」は原材料としての記載を省けるので、書かれていない製品もある。

----------------------------

 「シャンプー前にペットボトル炭酸水で頭皮を洗えば、頭皮の汚れをスッキリ落とせます。シャンプーしても頭から臭いがするという人や髪がペタッとしてボリュームがなくなってきたという人にお薦め」と話すのは、美容院ZACC raffineの和野陽介店長。頭皮の状態が悪いのは、毛穴に詰まる角栓や酸化した皮脂、頭皮と毛髪の根元に残るヘアケア剤などが原因。炭酸の汚れ落とし効果でこれらを取り除けば、臭いも消え、自然な立ち上がりも戻る。「トリートメントの有効成分も染みこみやすく、効果が高まる」(和野さん)。

 また、「3日に1回くらい行うと、頭皮のコンディションが改善される」と和野さん。炭酸濃度を高いまま使うには、やや冷たいものか、常温で。マッサージを加えて、血行を促進するのもポイントだ。健康な頭皮は白~青白い。黄色っぽい場合は血行が悪い可能性が高い。頭皮の血行の悪さは白髪や抜け毛などの原因ともされるので、予防のためにも炭酸水を活用してみよう。
----------------------------
・シャンプー前の乾いた髪に使う
・生え際にボトルから直接かけて指の腹で頭皮をマッサージする
 手で炭酸水を受け止めるようにしてよくかける
・その後浮いてきた汚れを落とすような気持ちでシャンプー・トリートメントを