こんにちは!
旅好きワーママのスイッチです

本日は、我が家の
平日夜のドタバタディナー事情を
お届けします
19:00
娘と帰宅。
お腹減った、疲れたーと愚図る娘を
なだめながら、即お風呂へ
時間がないのでシャワーのみ。
19:15
先に浴室から出た娘が
着替えとドライヤーをしている間
私は高速でシャワーを浴びる。
19:20
濡れ髪の私はタオルを頭に巻いたまま、
朝作った野菜スープを加熱。
ヘルシオで冷凍鮭を加熱調理。
同時に、生野菜や煮干しを
娘のお皿へ。
生野菜は人参、大根、キュウリ
セロリ、パプリカが多いです。
こういったスティック状ではなく↓
人参、大根は3センチの輪切り。
キュウリ、セロリ、パプリカは
手で折っています(笑)
かぶりついて生野菜を食べると
顎の成長が促されるらしいと
歯医者さんで聞いてから
このスタイル。
‥というのは建前で、
小さく切る時間が惜しいだけ
19:30
生野菜などを食べさせている間に
私は隣の部屋で
ドライヤー&スキンケア。
19:45
野菜スープ、焼き鮭、
カップ納豆を食卓へ。
スープは適当に切った野菜を
こちらで煮込んでます。
最後に胡麻、あおさ、イワシ削りを
ふりかけたご飯&ヨーグルトで
娘のディナータイム終了。
ズボラでごめんよ‥
食後は歯磨き&アトピー薬の塗布。
歯磨きの頃になると、
娘はまた愚図り出し‥
グスグズしながら就寝。
帰宅後から娘が寝つくまでが
慌ただしく。
要領が悪いからか‥
めちゃ疲れます

娘が寝た後、私はソロ夕食。
家族で食卓を囲みたいけれど、
平日はこれが限界。
平和な平日の夜が戻ってくるのは
何年後なのでしょうか??
では、また
