こんにちは!
旅好きワーママのスイッチです

小2の娘
学校のクラスメイトから
「浜(学園)や馬渕行ってないの?」
と言われたそうです。
同級生は1年生から低学年向けの
コースに通っている子が多いようで
そんな会話になった模様
クラスのお友達が
たくさん塾へ通ってるのに
あなたは何故通わないのかって
言われて悲しかったし‥
塾の難しいお勉強の話で
盛り上がってる時、
話に入れないし複雑な気持ちに
なったけど‥
塾へ行くとパパと過ごす時間が
減っちゃうし
私はこれでいいんだって
思うことにしたよ
と言った娘。
母の存在は?ってことは
さておき(笑)
自分が少数派だったとしても
それでいいと考えられるだなんて
成長したなーと思いました。
そんな訳で、娘の学習については
現状自宅学習がメインです
Z会の通信教材と
市販ドリルをマイペースに
進めています
親としては
塾へ通ってる同級生との差が
どんどん開いて行きそうで
心配ではありますが、
日々の生活を回すだけで
ギリギリカツカツなため
ひとまず我が家は現実維持で
いいのかなと考えています
では、また
