こんにちは照れ

早期退職を夢見る

意識低い系ワーママのスイッチですふとん1



我が家、今年8月のダナン旅行の際
フライト都合でシンガポールに
約2日滞在します。


経由便にしたのは航空券がリーズナブル
だったから(笑)
シンガポールを再訪したかったのも
ありますけどねにっこり



今日はシンガポール再訪に向けて、

細々とした備忘録を。


①シンガポールはスマホ必須。
時間と手間を惜しまないなら、チャンギ空港でSIMカード購入が1番安い。しかし、日本でSIM設定を済ませておきたいからカードは日本で準備しておくつもり。


②移動は自動車配車アプリGrabが断然便利。
アプリは日本にいる時から設定可能。

③MRT(地下鉄)は現在切符を売っていないから、EZリンクカード(乗車用ICカード)購入が原則。しかし、乗る回数が少なければクレカを改札に接触させるタッチ決済乗車が楽な気が。

EZリンクはデポジット5ドル、タッチ決済乗車は1日につき約50円程の手数料がかかる。
VISAとマスターの下記マークが付いてるカードがタッチ決済乗車対応。事前手続きは不要。




④チャンギ空港制限エリア内のTWGは、免税手続きが不要で便利。しかし、人気の茶葉が品薄なので、確実にほしい茶葉があれば空港外で買う。



⑤飲食店はリーズナブルなお店であっても、お手拭き代を請求されがち。(しかもちょっとお高い)現地に住んでいた友人曰く、お手拭きは断っても良いらしいので、ウェットシートは持参する。




2022〜2023年末年始旅行記はこちら↓



では、また流れ星