こんにちは

早期退職を夢見る
意識低い系ワーママのスイッチです
前回の続きです。
高級マンションへ持参する手土産の件。
悩みに悩み

学生時代からの友人にも相談し、
「高級マンションに初訪問なら
ちゃんとした物が絶対にいいと思う!!」
というアドバイスのもと‥‥
ツマガリの焼き菓子詰め合わせと
TWGの紅茶にしました。
〈お任せ広告です♪〉

ツマガリとは関西で人気の洋菓子店です。
3000円くらいで焼き菓子を選んで
詰め合わせにしてもらいました。
ちなみに、新大阪駅から乗車する人は
551、りくろーおじさん、ツマガリ
の紙袋率が高い気がします。
(新幹線通勤をしてた頃の印象)
紅茶はシンガポールの免税店で買ったもの。
5000円位でした。
友人知人にお土産で配ったところ
めちゃ喜ばれた紅茶

億ションのではなく、その隣に建っていた
新築戸建‥





大人気のエリアなので、まさか戸建が
あるとは思わず、心の中で
「こ、こ、戸建て〜〜」と叫んで
しまいました

そんな感じで始まったお宅訪問。
子ども同士は仲良しですが、
親同士はそれほどでもないため
何を話すべきかドキドキしながら
お邪魔すると‥
玄関には欧州各国の風景をバックにした
素敵な家族写真の数々が
ママ友さんはご主人のお仕事で
ヨーロッパのとある国に駐在していた時に
近隣諸国をたくさん旅していたとのこと。
そこからノンストップで海外旅行トークに
花が咲き、あっという間に時間が
過ぎさりました
で、帰り際。
「遊びに来てくださるのが嬉しすぎて、
お土産を準備しちゃいました」
と、高級そうなブドウジュースをいただいて
しまいました
私の今回の手土産は頑張りすぎたかもと
思っていましたが、お土産を用意して
いただいていた事もあり‥
なんだかんだでちょうど良い感じ(?)に
なった気がします
ドキドキの初訪問でしたが、
親同士もかなり意気投合
話していたら、お互い節約家な事も
判明し長くお付き合いするために
今後手土産はワンコインにしましょうと
いう協定を結び、お開きとなりました
という訳で、初回だけ頑張りがちな
ワーママの手土産事情でした〜
〈美味しいアンリにもお手頃価格ギフトが♡〉