公現日の明日というのも正解。
うちの会社では12/24の15時ころ外して正月飾りにしてましたヽ(*'0'*)ツ
せめて26の朝だろ(・ε・)
と言うか、25日を境にいきなりキリスト教(西洋式)から仏式?/神式?になっちゃう日本人が???
ほとんどのせられてますね。
福袋ってのもむだ使いで踊らされてる感大ですね。
銀座のデパートで31の11時から並んでたってオバさんがインタビューされてたけど(゚Ω゚;)
趣味ならしかたないけど( ´艸`)
公現日(栄光祭) 1/6(水)
灰の水曜日 2/17(水)
四旬節(受難節・レント) 2/17(水)~4/3(土)
棕櫚の主日 3/28 (日)
受難週 3/28(日)~4/3(土)
洗足木曜日 4/1(木)
受難日 4/2(金)
復活日(イースター) 4/4(日)
昇天日 5/13(木)
聖霊降臨日(ペンテコステ) 5/23(日)
三位一体主日 5/30(日)
待降節(降臨節・アドベント) 11/28(日)~12/24(金)
降誕日(クリスマス) 12/25(土)
↓ブログ村ランキング参加中。
クリックお願いします。

にほんブログ村