最初は内野席の下の方が取れていたのですが、飛行パターン予定が判明した時から外野席じゃないとケツを追う絵になると判っていたので、撮影ポイントを外野席に変更して撮影する作戦をとりました。
最後まであらゆる方法をあきらめてはいけません。
妥協したらその時点で負けです。

オープニングフェスティバルでは様々なパフォーマンスが。

午前は空いていましたが会式前には地方の応援団等でいっぱいになりました。

式典アシスタントの千葉銀行・千葉勧銀・ちばピーナツ大使の二方。

森田健作知事

天皇皇后両陛下

そして13:56分、開会祝賀フライト。もちろん1パス!
予定より進行が2分遅れていましたが、しっかり合わせてきました。お見事(^-^)v

予測通り、いわゆる古典的なトンネル構図でおさまりましたヽ(゚◇゚ )ノ
しかしさよならバイバイ帰投を言ったあとに総武線と京葉線の間ぐらい?で駅周辺の広報の為かスモークを出して東から西へ帰投しました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

朝は雨で回復が遅れていた天候も台風一過で雲一つない青空に恵まれました。

参考写真。仙台の球場とは逆方向進入でしたね。
こちらは内野側から撮影。
