『ミサイルほどの鉛筆♪って』改訂版(文書) | switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

がんばれ日本!見上げる空を取り戻そう。

三菱F-1 洋上迷彩戦競スペシャルwithえんぴつ
switch003blog★休日は空を見上げよう★-20100114tas_131b



♪音楽を配信中のアーティストを探してみよう
作品コンセプト
広告と言っても商品販売促進広告、公共広告、意見広告などがあります。
広告=商品販売促進広告というものでは普通なので意見広告要素のあるポスターを考えてみました。

エコからエゴへ(リサイクル鉛筆一本から対艦ミサイル兵器まで)~
環境保護と破壊兵器、どちらもMade in japan。

えんぴつと言えば三菱かトンボですねhttp://ameblo.jp/switch003blog/entry-10464829473.html。トンポ案は却下しました(後に93式中間練習機赤とんぼ案も考えました)。
三菱鉛筆と三菱重工ミサイルとひっかけて三菱鉛筆の方を使っています。
♪ヒマラヤほどの消しゴムひとつ・・・・ミサイルほどの鉛筆♪・・・と言う歌もありますね。
そこまではひっかけるのはやめましたが。
各種搭載ミサイルと言うとF-15などアメリカ製戦闘機のアクセサリーとして一緒に輸入していそうですが、
実際は三菱重工で設計製造している日本製品というのを知っていますか?
それもそのへんのあそこの工場とかで・・・
まさか?のMade in japanと思う方もいるでしょう。
F-1支援戦闘機も退役しましたが純国産でした。
輸送機や練習機ぐらいならまだしもミサイル本体っていうとちょっと・・・・そんなでよいのかいヽ(*'0'*)ツ
(一般的にはこれは制空圏を守る戦闘機でない攻撃機ですが、攻撃機とつけると侵略的に聞こえてしまうので
(地上)支援戦闘機という始めて聞くよくわからないネーミングになったようです。)
最近メディアでは地球環境・エコ生活と大合唱ですが、一方で破壊と殺りく兵器も身近なところで製造されているのも現実です。
また、CO2排出量を減らそう→車をやめて電車や自転車でと言う話が、車を新しい物に買い替えればよいと言う風に置き換えられていませんか?
ゴミは減らそうって話(ストップ・ザ・レジ袋など)が、お金を払って袋を買ってゴミを分ければ(分別)いいって話に置き換わっていませんか?
(これは所ジョージさんが言ってましたね)。

しかし、よく考えるとエコ鉛筆って何・・・?!
木を使用しないシャープペンシルにしたほうがよっぽどエコなんじゃないの???( ̄□ ̄;)!!




http://ja.wikipedia.org/wiki/意見広告


PR
偽善エコロジー
『環境生活』が地球を破壊する
switch003blog★休日は空を見上げよう★-20100114tas_135


※画面上に記してあるように写真はイメージです。また三菱鉛筆は三菱重工グループには入っておりません。

↓かぽちゃの方はこちらです。
http://ameblo.jp/switch003blog/entry-10481700874.html

http://secret.ameba.jp/switch003blog/amemberentry-10481702803.html

当初予定の富士ロケバージョンは視界不良の為、延期になりました。
↓下はアングルテスト撮影
switch003blog★休日は空を見上げよう★-20100114tas_125