バンダイEXモデル散香B 迷彩塗装 | switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

がんばれ日本!見上げる空を取り戻そう。

今日の厚木基地ランウェイエンドは報道陣とマニアで大フィーバー?だったようですね。
国産次期哨戒ジェット機の初号機(XP―1)は定刻に無事岐阜から厚木へフェリーされたようです。
私はいつも通り東京の地下スタジオにカン詰めな一日なので見に行く事は出来ませんでした。
まあそのうち見られるでしょう。すぐには飛び出さないかも知れませんね。どうかな?

さて、本日(公式では7日でしたが週末なので金曜には入荷していたわけです)バンダイEXモデル散香Bとスカイリィが店頭にならびました。
散香Bの方は2機セットですが2箱買う予定です。優一機とトキノ機以外に機番違いの迷彩色違いを試す予定なのです。
20080830_063
箱絵は、バンダイもファインモールドも塗装はフォッケウルフそのものですね。
http://www.finemolds.co.jp/www/sanka.html
映画の画像は↑のファインモールド作例がそのものですね。グレーの濃淡迷彩。これもドイツ機イメージ傾向のもの。

しかしバンダイの塗装指示では下面はライトグレー、それより上の本体は明灰緑色50%+ホワイト50%の上にグリーンFS34092を吹き付ける?という日本機寄り?の迷彩になってますΣ(~∀~||;)

20080830_041
ちょっとイメージが違わないか(・ε・)

優一機とトキノ機はそれでもよいとしてデカールの機番から262-00(ダブルナッツ(^ε^)♪)がつくれそうなので最初はそれで原作本に記してあるようにブルーグレーとブルーの迷彩にしてみる予定です。
最初はF-2やF-4の洋上迷彩が思い浮かびましたが、それもちょっと違う気もしてきました。
原作では奇麗なブルーと言っていますが草薙水素の美的感覚は置いといて、この色を基本にしてみたいと思います。
20080830_062



エフトイズの方はF14を組みましたがいまいちな気分でデカールがまだです。
ぼちぼちやっていきます。