非常に良い本がありました。2000円なり。

200カ所からに及ぶ詳細なポイントと各ポイントからの写真が載っています。
これ以上のガイド本はないでしょうと言う事でご紹介します。
もう一つ、いや二つウォッチングにかかせないものがあります。
双眼鏡は荷物になるので私は手の中におさまるくらいの小さい単眼のものを持ってきます。

後はレシーバー。
アンテナは三種類、用途によって持って行くアンテナが違います。
左は最初から着いている汎用のもの。
短いものは航空ショー用。航空祭等の当日はこれだけで十分です。
長いものが飛行船用として使っています。これはかなりすぐれもので都内からはもちろん江ノ島燈台からも桶川からのエアボーンが確認出来きるくらいの代物です。
また大阪市内から岸和田の離陸もわかります。
NT号/旅立ちの朝~鹿児島へ
http://ameblo.jp/switch003blog/entry-10066202731.html