あまり反応がないのでサラっと行っちゃいましょう(^-^)/

日曜日と言うこともあってか予約でいっぱいでしたので当日キャンセル待ちの一番をゲットしようと9時に到着して待ちました。そして、みごとキャンセル待ちでゲット。
ツアー中にエンジンスタートから離陸までして行ったので、
結果的には朝イチのツアーのみでしかNT号は見る事が出来ませんでしたのでラッキーでした。
ツアー中に離陸までお見送りすることができました。

まずはグラスボートなる船底がガラスになっている遊覧船でお魚を見に行きます。


鯛やフグがたくさん見えました。どうやらこのツアーの目的は空港建設によって自然破壊などしていなく、むしろ漁場作りなど環境に配慮していると言うことを見せたいようです。
もうひとつは安全な人工島の造りと工事過程といったところでしょう。
そしてNT号の真横で説明もしてくれました。

そして例の見学台の上へ。かなり高いです。



そして最後は苗木をもらって終了。70分ほどの所要時間でした。

次回のレポは関西の3日目の月曜日の大阪ローカルフライトになります。