浜松町 新ポケモンセンタートウキョーの全貌 | switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

がんばれ日本!見上げる空を取り戻そう。

日本橋から浜松町に引っ越したポケモンセンタートウキョーが本日と明日にプレオープンと言う事で通勤途中に覗いて来ました。
オープンは20日なのでお間違いなく。18.19日はプレス公開やゲストのみです。
朝なので人影もなく取材のテレビカメラが準備しているのみでした。
メインの入り口は二階のエスカレーターホールの方だと思いますがシャッターが閉まっていました。
NEC_0187.jpg
以前、駅のホームからジラーチらしきものが見えたと書きましたが、
実際は↑のようにピカチュウの前にポッチャマがいた絵だったようです(^▽^;)
黄色い頭の下に白い物がみえたので間違えたのですね。

逆サイドからの写真です。ここは出口専用。レジを通るとハイさよならな感じになりました。スーパーのようなレジになりました。
お客の回転をよくして入場制限を少なくする効果ありか?
NEC_0186.jpg

そして浜松町のポケモンセンタートウキョーのユニオンルームはここのようです。
店とはエスカレーターホールとトイレなどを隔てた線路側に離れたところにあります。
八~六畳ほどの感じに見えました。もっと広いかと思ってましたが販売の場所ではないからこんな感じか。
デカイスクリーンがありバトレボの画面が映ってました。ここで対戦すると画面に映るのでしょうね(売り場の方にも同時に映るようです)。
NEC_0189.jpg

このビルはまだ新しく一階の外の庭園部分はまだ工事している状態です。
ビル内も空きスペースもあるようです。
NEC_0188.jpg
一階にはカフェやコンビニもありますね。セブンイレブンに寄ったらスタンプラリーのスタンプも一つ稼げるのでお忘れなく。
あと道路の向かい側の少し海岸方向にはラーメン屋もあります。
以上です。
土曜はココと六本木も行ければ行く予定です。