ビックカメラでこりゃビックリ (お客様第一主義) | switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

がんばれ日本!見上げる空を取り戻そう。

つづきです
同じ西口のビックに行きました。
ゲームコーナーの予約のところが空いてたので訪ねます。バックルーム等を探しにいくが、やはりない。
多店舗を検索してもらうと池袋本店に1個在庫があるとPCに出た。これが販売用なのか?らしく電話を掛けるが出ないらしい。展示見本品って在庫に数えるのだろうか?
また、らちがあかないので自分でかけるから番号をくれというと全店舗の番号が書いてあるビニール手提げを渡されました。
自分で電話してみるがやはり出ない。混んでいて繋がらないのではなく、誰も出ようとしていないようです。
行くしかないのか・・・・。

ここで押さえでイトーヨーカドー大井町店に電話してみる。
こちらはさすがにすぐ出る。しかし、玩具売り場が忙しいので折り返し電話させるとオペレーターのお姉さん。
30分後には電話があり用件を伝える。やはりないので他店をあたってくれるとのことでまた30分後に折り返すとのことでした。時間を言ってくれるのでイライラしなくて済む。

1日こんな事をしているわけではないので、ここで数時間別の用事で人と会いました。


で、別件が済んでから池袋本店へ・・

激混みの店内で店員の若いお兄ちゃん(仮称:しゅうちゃん)を捕まえて聞く。
「新宿店で在庫検索してもらってあるというので来たのですが・・・」

しばらく待つ。
ないと言われる。
「だから在庫1あるとPCに出てたのに何でないの?あるからわざわざ来たんだよ」

またしばらく待つ。
PCと実際は合わない事がよくあると言う(それでいいのか?)
新宿は小田急店ですか?担当の名前は?メガネ掛けてたかとかわかりませんか?と激しくツッコまれる。
誰に責任があるか突き止めたいらしい。

また待つ。
新宿店の定員と連絡がついたらしく、電話確認なしに来たのですよね?と言い始める。
今度は客の責任かい。
「だって電話に出ないんだから来るしかないだろ」
と言うと返答が出来ない。
傍らのカウンターに置いてある電話を見ると『電話は3コール以内に』って受話器にデカく書いてあった( ̄▽+ ̄*)
よほどみんな出ないでしょうねぇ。
これって店と言うか会社的にマズくないか。

またしばらく待つ。
そして、謝ってこいと言われたのか突然低姿勢になり『このたびは真に申し訳ありません・・・・』
などと言う戦法に。
おいおいゴメンナサイ、帰ってくれってことかい。

近所の店舗も検索したようでないと言うので、明日メーカーに問い合わせて手配とか手段があるでしょうと言うと(今日は日曜だから)。
メーカーですか?と言ってまた奥に・・・
しゅうちゃんは泣きそう。

またしばらく待つ。

つづく