日本沈没D1計画編/わだつみ6500 | switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

switch003blog★休日は空を見上げよう★TOKYO

がんばれ日本!見上げる空を取り戻そう。

60723_693
奥の二つが劇中で出て来る「わだつみ6500」。
手前が実存するシークレットの「しんかい6500」となっています。
秋葉原の開封したバラ売りの値段を見て来ましたがシークレットと表示してあるのに700円となってました。
わだつみはBタイプが400円でAタイプが500円でした。
何が高額だったかというと陸・空のチヌークと陸自のトラックが2200円~2500円くらいでした。
消防庁ヘリが900円、なつしまが1000円強、タグボートがなぜか1500円でした。

そんな感じですが劇中で出て来る海洋探査艇「わだつみ(実機はしんかい)」がお台場の船の科学館に特別期間限定展示してあると言う事で見て来ました。
「しんかい2000」
劇中では最終的に日本を救いました。
これは本物! 以前、二式大艇が展示されていたところに展示してあります。
60723_002




船の科学館を後にして
そして次は「しんかい6500」があるというところへ・・・

60723_012
高い金網に囲まれた怪しい施設ですが、どうやらここにあるらしい・・・

内部に潜入してみるとヘルメットをかぶればそのままウルトラ警備隊か地球連邦軍のような制服の隊員達?の姿が・・・
60723_042

つづく