switch -2ページ目

switch

switchの製作活動や日常



昨日の夜は


さらさ花遊小路にて


水瓶さんのLIVE、定期公演最終日でした。





一昨年の夏に


Twitterで彼らのLIVE映像を発見して


瞬間で曲に感動して


自身のオーガナイズするイベントに


勢いだけで出演依頼をお願いしたのを


思い出しました。


さらさでの定期LIVEは昨日で最終でしたが


今後もずっと応援していきたいなと思っています❁


来月には関口さん夫妻のユニット


”箱庭”のフルアルバムがでるそうなので


そちらも楽しみ♡


水瓶さんの新しいアルバムも期待しております★


8年間も定期LIVEを続けられていたことに

またもや感動!


本当にお疲れ様でした★



#水瓶
#さらさ花遊小路
#京都

ブログがずいぶんと
ご無沙汰になってしまいました…

関西に戻って早2年。


今回、念願かなって

ウェディングの展覧会ができることになりました!

photo:02



場所は京都のcotohaさんという

とても素敵な観葉植物のお店のなかにある

ギャラリースペースです。

展覧会の名前のように

開催日の期間までに

私たちのしつらえていく様子を

少しずつお店していければな、と思っています。

どうぞ温かい目で見守っていただけると嬉しいです❁

そして、是非展覧会を見ていただきたいです。

どうぞどうぞよろしくお願いします❁





< しつらえ展 >


【開催日】

2015年6月14日(日)~6月20日(土)


【展示内容】

アトリエソラトブドレス………ウェディングドレス
maru。dress………ニットアクセサリー
switch………ワイヤーアクセサリー
BOOM………ブーケ


【場所】

Cotoha -Plants & Antiques-

〒604-8381 京都市中京区西ノ京職司町67-38
Tel:075-802-9108 
11:00 - 18:00
http://www.cotoha.me/


photo:01




< コンセプト >


”しつらい(室礼)”とは


結婚式などのハレの日の場を
ととのえたり飾りつけたりする
日本の伝統的な空間手法です。

 
平安時代から使われていることばのことで
日本の伝統的な空間手法です。


感謝、季節感やおもいやりのこころがひとつになり、
ひとと場所の一過性を大切にした空間を
そういうのだそう。


日本人らしい美意識のつまったこのことばを
わたしたちの展覧会のテーマとして
フォーカスをあてました。


結婚式の衣装や空間を
しつらえる職人として
わたしたちの考える
”しつらい”という空間を
表現したいと思います。


世界でたったひとつの
あなたのためだけの衣装づくりを
お手伝させていただければ幸いです。



本日、会場となる天籟宮にて
今年初のミーティングを行いました✨

photo:01




今回の内容は…

Collage!のコンセプトや目的などの概要説明。
Collage!のイベントフライヤーの撮影。
当日イベントを盛り上げくれる
アーティストさんとの顔合わせと現場把握。

などなど!


photo:02



雪がちらつく中での撮影でしたが、藤井本家の縁日でおなじみのやんのーによる素敵なアングルと的確な指示により素敵な写真が出来そうです✨

photo:03



そして、今回フライヤー作成を担当してくれる山下からのレイアウト提案も意図をよく汲んでくれているので仕上がりが楽しみです✨
フライヤー枚数も2000枚→3000枚に増刷決定✨

モデルを担当してくれた結意は
寒い中頑張って今は春!と言い聞かせて挑んでくれたお陰で、ずるい写真があがりそうです❤️

フローリストの秋星くんと
映像を担当してくれるこゆきちゃんは当日の会場をそれぞれのかたちの桜を表現していただきます✨
アーティストのお2人の紹介はまた改めてお楽しみに🎵

photo:04



初のミーティングでしたが、
和やかに良い感じのスタートがきれました!✨
何が良かったと言われれば、
今日のミーティングでモチベーションがぐぐんと上がったことです。
それぞれがそれぞれに力を発揮できる環境がとても嬉しい。

こんな調子で、team Collage!(今日、そんなチームができました。笑)頑張ってまいります✨✨
よろしくお願いします✨

photo:05





会場になる場所にある隠れ家的cafeの”Laiカフェ”さんには今日もとてもお世話になりました✨
ありがとうございます。


”specal thanx!!”
yanno
yamashita
shusei-kun
koyuki-chan
yui
naito-san(Lai cafe)
maru。-san




お知らせです!★★★


4月の桜が咲く頃に
滋賀県でイベントを主催することになりました。✨


昨年、東京から戻ってきてからというもの。。
おかげ様でやりたかったことをぽつりぽつりとさせていただけるようになってきました。
有り難いお話です。


その中でも、注目していたことが地域活性化というキーワード。


地元が好きなだけに、滋賀県の場所の良さをもっと知ってもらえたらな。。なーんてコトを
密かにずーっと思っていました。
関東に住んでいたから余計に思うのかもしれないですね。
関西に遊びに来たら是非滋賀にも寄っていって~~★と心のなかで思いつつも、
京都のようにTHE日本的な観光地でも、大阪のように食い倒れでもない。。
そうゆうおっきなアピールポイントはないかもしれないですが、良いところ、ぽつぽつあるんです★
というコトを少しずつ自分なりのやり方でお伝えできればな。。なんて思っていたら、
この4月、叶っちゃいそーです!




”Collage!” コラージュ
~花咲カフェス~



cocept
ヒトは感覚機能のうちの2つ以上を同時に感じるとココロに残る


2014年の桜の咲く頃に
近江八幡市 八幡掘り沿いにたたずむ天籟宮にて
地域活性化クリエイターイベントを1日限定で開催することが決定!

2014年 4月 19日 (土)
滋賀県 近江八幡市 八幡堀

photo:01



今回の素敵スポットはココ!
「天籟宮」!


映画の撮影などでよくこちらの裏のお堀が現場に使われてたりするるような雰囲気のある素敵な場所です。
(映画るろうに剣心も一部こちらで撮影されているとか…!)


さまざまなジャンルで活動しているクリエーターを
これからどんどん紹介していきたい場所にギュッと凝縮した場所×クリエーターのお祭りイベント。

今回はさくらの時期なので、
サブテーマに【花咲カフェス】というさくらをテーマにしたものを盛り込んだイベントにしたいと考えています。
手作り市、LIVEペイント、音楽、映像など、
クリエイターの方それぞれの良いところを凝縮して五感に響くようなその瞬間でしか味わえない臨場感をだしながらわいわい楽しい空間にしたいと思っています。


1人では響かせきれなかったものがたくさんの方に協力いただく事で完成したものがいろいろありました。
もちろん、視覚,聴覚,味覚,嗅覚,触覚…五感の中のどれかと言いつくせない部分もありますが、
少なくとも確実に2つ以上が同時に爆発しているようなそんな気持ちになっていたと思います。
そういった瞬間が今でもココロに残ってキラキラした思い出になっていくのかな、と。


そんな場所がもっと増えればいいな。
たくさんの人と知り合えればいいな。
お互いに刺激し合える瞬間って何か生まれそうだな。


そんな事を思って「やってみよう!」と企画が発足して
今まさに走りだしたばかりのイベントです。
こんな風につくっています!というイベントが出来上がるまでのあれこれも
主にfacebookの"Collage!"イベントページにて随時ドドンとアップしていこうと思います。

Facebook ”Collage!”
https://www.facebook.com/events/520669288030838/


是非、遊びにきてください!


天籟宮
〒5230831 滋賀県近江八幡市玉屋町6





。。。。と、こんな具合に★
やりたいこと、思い描いていることは
頭の中にとどめておかないでアウトプットしていきたいです。
良い化学変化起こしていきたいです。

週末にはフライヤー用のモデル撮影と
現場のミーティング✨
ここでもいろんなジャンルのクリエーターさんにご協力いただいています✨
本当ありがたいです…T_T✨


頑張るぞ~~~~~★★★★


あけましておめでとうございます✨


年末年始は暴飲暴食相次ぎ、
気づけば、すっかり七草粥までおわってしまいました。。


年賀状制作ですら年始にスタートという怠惰っぷりは相変わらずですが、
年賀状は手書きがモットーなのでという言い訳ばかりでごめんあそばせ。

なぜか今年は富士山を描くのが私のなかでブームだったらしく、
とにかく富士山ばかり描いてました。

photo:01



そうか。昨年世界遺産になったんでしたね✨


そして、
今年は午年です✨ウーマンの年です^ ^

この一年間は馬車馬のようにヒヒーン!とパッカパッカ駆け抜けていきたいと思います✨


ああ、内容が薄い。。。


photo:02




今年は家族で初詣に行ってきました。
あろうことか、おみくじをひく際に
お前は恋みくじやろ!と言われ
引いたらば、”吉”。

happines掴みますよ~ん✨


今年もこんな私ですが、
よろしくお願いします。


ケ•セラセラ❤️








iPhoneからの投稿


あっという間に師走ですね!

なんか毎日毎日がどんどん駆け抜けていきます。


定期的にブログを更新するぞ!という密かな目標も全然ままならず…笑


photo:01




今年の4月に転職して関西に戻ってきてから早9ヶ月がたち
なんやかんやと素敵なご縁があったりして
あれよあれよともう年の瀬…


東京で活動していた事が
戻ってきてからすごく生きてきて
今年程アンテナ張ってた一年はなかったんじゃないかってくらい!


前より断然忙しくなったけど、転職して良かったと思うし、仕事に対してまっすぐな先輩方ばかりで真剣になれる事が楽しいです。

switchの活動もなんやかんやで
作家活動からイベント企画まで
めげそうな時もあるけど、ひとつひとつまえへ進めているのかな、、て思います^ ^


photo:02




とまあ、こんな具合に
今年のいろいろをググッと凝縮した内容は相変わらずですが、


のこりの2013年も思い残すことなく
師走とともに駆け抜けましょーー♥

photo:03




再来週は久々の東京です♥
楽しみーー✨✨














iPhoneからの投稿


まいどお世話になっている
ヘアメイクアーティストのかあこさんからのオーダーで

秋仕様のshizukuのヘッドアクセが完成して
先週お渡しして来ました!
今回は黒と赤がベースで普段と少し違う感じで…✨

色が入るのも可愛いです。

photo:01



かれこれ、はじめのオーダーから何個目のshizukuシリーズでしょうか。
作ってる本人ですら想像つかないような素敵ヘアアレンジをされるので
本当尊敬でしかないです!

日夜いろんな所へ行ってはバリバリ活動されているかあこさんの
自称専属アクセサリーデザイナーとして
今後ともよろしくお願いします✨笑


これからも影ながら応援してます✨✨





iPhoneからの投稿


【お知らせです】

この度、ちょっとしたご縁がありまして、
switchのハットピン、ブローチを京都でご覧いただける事になりました!✨

photo:01



取扱店
evo-see(エボシ)さん

営業日
土曜日、日曜日 12:00~19:00

住所(あじき路地)
京都府京都市東山区大黒町通松原下ル2丁目山城町284

アクセス
京阪「清水 五条駅」より徒歩およそ5分

あじき路地HP
http://ajikiroji.com/each-store-introduction/k-4


委託に興味を持ちつつもなかなか踏み出せないでいましたが、
ようやく重い腰を起こす事ができました。

photo:02



あじき路地はずっと憧れの場所で正直なところ、まだ実感がないというか…。ふわーっとしています。笑
しかし、NOT夢!!

作家さんのアトリエ兼ショップの町屋が軒を列ねた袋小路。
観光地としても有名で毎週末いろんなところからお客様が門をたたきに来られます。

帽子の看板が目印の
evo-seeさんは
完全オーダー制の帽子屋さんです。
switchのピンもコーディネートの一部として楽しんでご覧いただければと思います✨

photo:03



京都観光の際に是非よろしくお願いします。

photo:04



この辺がお店におりますー^ ^🎵

箱作り…いそがないとッ!!



iPhoneからの投稿

一応、もの書きなので、
文房具にはお気に入りのブランドがあります。

MIDORI COMPANYの文房具は最強的に可愛いです。

手帳も仕事用ノートもボールペンも…

すべてMIDORIのもの✨

久しぶりにHPをみたら
なんと新作が!✨

photo:01



ピンク!!♥♥♥

可愛いすぎ…

そして

photo:02


TRAVELER'S NOTEのリフィルが
布もので登場!✨✨(T ^ T)✨✨

ビニールのリフィルが崩壊してきたからそろそろ買い替えたいと思ってたところにコレ…✨


ふたつとも絶対欲しいー!

photo:03



東京のTRAVELER'S FACTORYに今すぐにでも行きたいキモチです。。






iPhoneからの投稿


週末に近江八幡の天籟宮Lai cafeにて
ニットアクセサリー作家のmaru。さんに
先月の縁日で使っていた手作りランタンを渡しにいってきました!🌸


9/14,15(sun)に
滋賀県近江八幡
八幡堀りまつりがあります✨

photo:01



情緒あるお堀の周りにたくさんの灯りの演出で素敵空間になります!

そんな中、天籟宮で毎月行われているLaiバザールも作家さんの夜市として開催されることになっており、
その天籟宮の辺りをこの前のランタンを少し飾ってくれるとのことになりました✨✨(T ^ T)

また違う場所で使ってもらえるのは本当嬉しい限りです✨

http://www.gaido.jp/machikado/machikado.php?ID=13940

夜にでも参加できればな✨と思っています(^^)🎵
雰囲気は本当に幻想的な空間になると思います。

クラブハリエのバームクーヘンもすぐ近くでGETできますから、
とてもオススメです^o^✨

photo:02



滋賀に戻ってきて約5ヶ月、
知らなかった素敵な場所や
離れていたからこその滋賀に対する思いがいろいろとあります。

そんな話をmaru。さんとゆっくり話せてよかった🌸

同じようなことを感じて行動されている方がいるとこころ強く思うし、
何かできるんじゃないか、していくべきなんじゃないか、と思えてきます。

天籟宮はお堀を眺めながら本当のんびりできるcafeですっかり時間を忘れてしまう程、
今後たのしみなお話ができました✨