発達支援教育士認定講座を
えひめママハウスさんで初開催します!
🌟少人数(4名募集)での開催です。
🌟お申込み詳細はこちら
当事者さんのご参加も多く、
子どもや孫が発達障害と診断された方も
ご参加くださっています。
教育機関では・・・
児童クラブのスタッフ
幼稚園の保育士
小学校の特別支援学級の教員
大学の生活支援担当
企業では・・・
社内の発達障害の方の
支援に悩んでこられたり、
企業コンサルティングの方
発達障害支援事業者のスタッフ
県発達障害支援センターの職員
全6章のカリキュラムで人気なのは
6回の演習です。
・視覚の狭さを体験!
・耳からの情報でうまく書けるか?
・うまくできないのは不器用だから?
・慌てるとどうしてできない?
・身だしなみを整えるヒント!
・お金に関わる問題を考える!
など、
演習を通して体験し、考えていただきます。
参加者さん同士での情報交換もできて
「参加してよかった」とのお声も
多くいただいております。
感想に書かれていたこと
質問の中で
「講師の説明が分かりやすかった」に
ほぼ全員から〇をもらうことができて
とっても嬉しいです!
自分自身も、どのように話したら
わかりやすく伝わるのかを
試行錯誤していますので
支援者が多いのか?
当事者さんがいるのか?
年齢層はどうなのか?
途中で声掛けしながら、
ひとり一人に目配り気配りを
気を付けています。
🌟【受講生感想はこちら】
ご参加お待ちしております。
★発達支援教育士認定講座のご案内
- 日時:4月14日(月)
- 4月16日(水)
10:00~12:40 - 2日受講してください
- 定員:4名
- 受講料:17,600円※
- ※教材費・テキスト代(別途7,150円)
- えひめママハウスさん
- 松山市北土居3-2-25
- エルパティオ保育園2階
- 持参品:筆記用具
【発達支援教育士の講座カリキュラム】
◆発達障害とは
◆支援方法の基礎
◆支援とコミュニケーションのヒント
◆服の管理と身だしなみ
◆お金を上手に使える子になるための工夫と取り組み
◆実例のご紹介
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
【整理収納アドバイザー2級認定講座】
会 場:愛媛県生涯学習センター
住 所:愛媛県松山市上野650番地
★2025年4月27日(日)
9:30~16:30
★202年5月25日(日)
9:30~16:30
【日程希望のある方】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから