高速道路は雨のため速度制限中
50㎞制限になってる
一般道路並みでしょう!
でも、
ほかの車は80㎞くらいで
走ってました。
わたしは無事につくことを第一に
少しゆっくり70㎞で走行
しかし・・・
1時間も早く到着してしまいました。
雨は上がってきたので
ひとまずは駅前の
マルブンさんでおひるごはんを
いただくことにしました。
カルボナーラ、サラダを注文
サラダにパルメザンチーズが
かかっていて
コクのある味になっています。
緊張感無く完食しました
公民館の近くでナビが
「目的地に到着しました」
と言ってますが・・・
「えっ?住宅地だよね?」
公民館が見当たらず・・・
Googleで検索しながら
ぐるっと一回りすることに。
何とか時間前に無事に到着できました。
講演の準備中
横顔のわたし
質問にも積極的に挙手されてます。
皆さんとっても元気で
仲良しな様子が伝わってきました。
【感想】
日々の中で、気が付くことが大切だと思いました。長年の多い品々とのけじめを少し実施していきたいです。大変わかりやすい講話に感謝いたします。
片付けが苦手なので、机の上などにすぐ物が増えストレスが溜まっていました。
今日のセミナーすべてが良かったので、家で資料を再度見直して、できることから片づけていこうと思いました。整理とは何か?をじっくり考え自分を見直し、これからの生活が楽しくなるように、片付け見直したいと思いました。ありがとうございました。
ソフトな語り口、わかりやすい言葉、共感できながら少々チクリと厳しい内容とても勉強になりました。座学で終わらせず実行しようと思いました。
日頃悩んでいる内容が多かったです。
もったいない、所有欲を娘に指摘されていましたが、納得です。自分の意志を変える努力から始めます。90分があっという間でした。
いつか使うか?いつか着れるか?と思いながらなかなか捨てられない。
手が届くところに物を置いているので、机や棚にいっぱい置いてあるので・・・
整理整頓していきたいです。ものを減らしていきたいと思いました。
1年ほど前に断捨離に取り組みました。実際にやってみて、片付けが進みにくい部分があったので、勉強できてより具体的に理解ができました。
ありがとうございました。
saiko
整理収納の基本をしっかり学びたい方
人にアドバイスできる基本を身に付けたい方
お待たせいたしました!
リアルで学べる会場開催のご案内
愛媛県生涯学習センター
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
【整理収納アドバイザー2級認定講座】
会 場:愛媛県生涯学習センター
住 所:愛媛県松山市上野650番地
★2024年7月28日(日)
9:30~16:30
◆ただいま受講料1100円引き
※お申込みページの【申込必要事項欄】に
特典コード「manabi215」をご入力ください
★発達支援教育士認定講座のご案内
- 日時:8月25日(日曜日)
11:00~17:30 - 1時間のお昼休憩を含む
※内容は過去開催と同じです - 定員:12名
- 受講料:17,600円※
- 教室:松山三越カルチャー7階
- 持参品:筆記用具
- ※教材費・テキスト代(別途7,150円)
- お申込み詳細はこちら
【発達支援教育士の講座カリキュラム】
◆発達障害とは
◆支援方法の基礎
◆支援とコミュニケーションのヒント
◆服の管理と身だしなみ
◆お金を上手に使える子になるための工夫と取り組み
◆実例のご紹介
【日程希望のある方】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから