布団が洗える?
近所に「フトン巻きのジロー」って
コインランドリーができて
何だろう?
気になる!
整理収納アドバイザー2級認定講師
ちょうど布団を買い替えるかまたは
打ち直しに出すか悩んでいたところ
フトンを洗うという画期的な
コインランドリーができていました。
本当に洗って大丈夫?
心配ですよね・・・
そこで、今は使っていない、
息子の帰省用の布団を
試しに出してみました。
before
スタッフお任せ洗いにしてみた!
10:31に預けます。
スタッフにお任せ洗いというのがあるので
専門知識のあるスタッフが
洗い~乾燥までをしてくれます。
・敷 和(綿フトン)シングル3,000円
・作業代 500円
当日は全部乾燥しきれずに
翌日になりますとの
連絡をいただきました。
綿の和フトンは時間がかかるそうなので
事前にどれくらい時間がかかるのかを
聴いた方がいいですね。
出来上がりは翌日の13時頃
スタッフが常駐されている時間帯のみ
機械を動かし乾燥させるそうです。
トータルで洗いから乾燥まで
8時間半かかりました!
フトンが完全に乾燥したかどうかはどうしてわかるの?
預かった時点で重さを計り、
出来上がりの状態を見るために
200g~300g軽くなるまで
しっかりと乾燥しているそうです。
after
こんなにフカフカ
*注意すること!
メッシュの巻物で巻いて
洗濯するそうですが
回転させるため遠心力で
布地が薄くなっていると中の綿が
出てしまうことがあるそうです。
その場合はお客様にフトンカバーを
購入してカバーをしていただくそうです。
打ち直しよりも安くてフカフカ
大満足です!
Saiko
【整理収納の基本を学ぶ】
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
【日程希望のある方】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。
【タブレット無料貸し出しいたします!】

(貸出用10インチタブレット一式)
【貸出必要条件】
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。
■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。
■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから