この前片付けてスッキリしたのに

しばらくするとまた物が増えていて

 

 

ごちゃごちゃに・・・

 

 

そんな方に共通しているのは?

 

整理収納アドバイザー2級認定講師

お掃除スペシャリスト・クリンネスト1級の
saikoです。
 
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。

 

 

 

 

 無意識に置いてしまう

 

きれいに片付いた後はスッキリと

気持ちが良いのですが

モノを使った後に無意識に置いていませんか?

 

 

引き出しから取り出したのに

気が付くと無意識に

棚の上に置いていたりする。

 

 

結局はモノが置きやすいという

理由で目に付くところにモノが溜っていきます。

 

 

積み重なったモノはどんどんと増え

ミルフィーユのようになってしまいます。

 

 

 

実家でもありました。

 

出したままのモノが、食器棚の前に並んで

食器棚から食器を出すときには

モノをどかさないと食器棚が開けられない。

 

 

わたしが仕舞うと、いつの間にか

また、同じ場所に母が出してました。

 

見えてると安心らしい

 

 

 新しく買ったモノの指定席が決まっていない

 

買い物してきたのはいいけれど

肝心な入れる場所を決めずにいると

 

中途半端な状態で置かれていることが

あります。

 

 

服などであれば、

袋に入れたままになっていたり

ハンガーが足りないから

 

 

重ねて掛けるとか、適当に余った

ハンガーにかけてしまうなどしていませんか?

 

 

その結果、クローゼットは統一感が無く

詰め込まれた状態になります。

 

 

整理前の我が家のクローゼット

 

 

理想のクローゼット

 

 

 使うかもしれないと取って置く

 

 

これって何かに使える?

 

まだきれいだから取って置く!

 

買ったときに高かったからもったいない!

 

思い出があるモノは捨てられない!

 

 

こういう理由でモノを置いていると

どんどん死蔵品が増え続けます。

 

 

とりあえず、空いているスペースに

しまい込んで時間の経過と共に

忘れ去られたモノはありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 勢いで捨ててしまう

 

ある時急に思い立ち、

急に家の中のモノをどんどん捨ててしまう

ことはありませんか?

 

これって、結構危ない行為!

ひとつひとつのモノは買う時には

どんな風に買ったのでしょう?

 

 

 

 

キレイだから?

 

可愛いから?

 

新商品で珍しかったから?

 

便利そうだから?

 

周りの人が買うのでつられて買った?

 

お買い得な値段だったから?

 

なぜ買ったのかをしっかりと思い返して

本当に買う必要があったのか考えてみましょう!

 

 

自分にとって必要か?

 

 

勢いで処分するとその時は

スッキリとストレス解消になりますが、

また、同じようなモノを

買ってしまうという方が多いです。


 

まずは整理の基本を

学ぶことから始めましょう!

 

 

 

 

 

saiko

 

 
 

【整理収納の基本を学ぶ】

整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内キラキラ

 
 
2021年4月より
テキストが新しくなって
わかりやすくなりました!

 


【伊予市ミュゼ灘屋】

★日時:2022年5月14日(土)9:30~16:30
お申込み方法など詳しくはこちらから


★日時:2022年5月28日(土)9:30~16:30
お申し込み方法など詳しくはこちらから



【ZOOMオンライン受講】
 

 

【日程希望のある方】

整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。

2日間(3時間×2)でも対応可能。

【タブレット無料貸し出しいたします!】


(貸出用10インチタブレット一式)

【貸出必要条件】
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。

■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。

■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

友だち追加

 

 

 

 

 
*講座受講日の7日前までに、受講料のお振込みをお願い致します。
入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。

詳しくはこちらから
 
 

 

 

 

 

*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウントキラキラ
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
  
 
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ

シンプルライフ