育児・介護のファミリーサポートは
今年で20年目になってしまいます。
「なってしまいます」というのは
おかしいですが・・・
いつの間にかという感じでしょうか。
あっという間の20年でした
無理なく続けているのが
いいのかもしれません。
整理収納アドバイザー2級認定講師
お掃除スペシャリスト・クリンネスト1級の
saikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。
ファミリーサポートを始めたきっかけは
姑の介護が終わり、
そのあと自分が何ができるのかと考えたとき、
育児や介護であれば経験があるので
お手伝いできるかもしれないということでした。
近くにお住いの、1歳の男の子のママから
「もうそろそろ子どもを
一時預かりさせてもいいかもしれない。
一人で買い物にも出かけられない。」
と、ファミリーサポートの利用についての
ご相談がありました。
いつもベビーカーを使って
お出かけされているようで
行ける場所も限られている。
年末年始は、
里帰りもされなかったようです。
そんなママも2時間でも、
自分一人の自由時間ができれば
リフレッシュできますよね。
思った以上に子育てはストレスです。
私の場合は育児と介護が同時進行でした。
次男が生まれてすぐに、義母が難病を発症。
その前から、
うつ症状などもあり
子供を連れて
病院の付き添いなどしていました。
ずっと育児と介護の板挟み。
そんな時に、
介護のヘルパーさんには
心身ともに助けていただけました。
サポートで預かりをさせていただくと、
お子さんが昼寝をよくするらしいです。
お子さんからは、
また、篠原さんのうちで遊びたい!
と、リクエストがあるらしい。
我が家のおもちゃは20年以上現役で活躍中!
幼稚園、小学生の子供さん
夕飯も我が家で・・・
saiko
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
テキストが新しくなって
わかりやすくなりました!
【伊予市ミュゼ灘屋】
★日時:2022年1月29日(土)9:30~16:30
お申込み方法など詳細はこちらから
【愛媛県生涯学習センター】
★日時:2022年2月23日(水)9:30~16:30
お申込み方法など詳細はこちらから
★期間 : 1月1日~20日
2級認定講座に協会HPよりお申込みの方
1,100円割引き!
2月の講座のお申込みも適用されます!
【ZOOMオンライン受講】
【日程希望のある方】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。
【タブレット無料貸し出しいたします!】

(貸出用10インチタブレット一式)
【貸出必要条件】
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。
■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。
■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから
★えひめママハウスさんレッスン