はじめに現状把握。
片付け診断テストで現状をチエック
どこをどうしたいかを
LINEで聞き取ります。
動画を撮っていただき,
動線などをチエック。
リビングの画像を送っていただきました。
お子様の荷物がテレビ台の下へ・・・
「カーテンでもつけようかと思っています。」
とのこと。
床に無造作に置かれているのが
気になるようですね。
具体的な収納用品を
その方のタイプに合わせて
ご提案させていただきます。
LINEを使ったアドバイスを
研究発表させていただいたときに、
モニタリングで、
子供部屋の整理収納に伺った方。
その時は、
LINEでのやり取りはうまくできずに、
ご自宅へ作業に伺いました。
時間がなさ過ぎて
余裕がないようなので、
「一人でするよりは、一緒にしませんか?」
とお声掛けすると、
「えー!来てもらえますか?」
今回は、お子様も大きくなって
時間も少し余裕ができたようです。
東京まではいけませんので、
何とかLINEとZOOMをつないで
アドバイスさせていただきました。
「2月中には何とかします!」と宣言されました。
「after画像をお待ちしています!」
もう一人のモニター様の
整理収納の流れを
2018年整理収納コンペティションに
エントリーしたときのテーマが
「LINEでクローゼットの整理収納アドバイス」
気持ちの整理はできるか?
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
整理収納アドバイザー2級認定講座
★日時:3月20日(土)9:30~16:30
お申込み方法など詳しくはこちらから
【ZOOMオンライン受講】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインでも受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。
【タブレット無料貸し出しいたします!】

(貸出用10インチタブレット一式)
貸出必要条件
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。
■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。
■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから