2020年12月より新規の
介護サポートの依頼があり、
78歳の女性のお宅の
お掃除と買い物を
させていただいているところです。
5年前にご主人を亡くして
おひとり住まい。
最近は腰も悪く、
掃除がしにくくなっているそうです。
「前はもっときれいにしていたのに
最近は気力が起きないの。」
ご自宅は、アンティークの家具や
調度品でとても素敵に暮らされている方。
でも、そのテーブルの下に隠すように
花瓶や箱類が置かれていたり、
チェストの上のモノを隠すために
布で覆っている状態です。
衣類があちらこちらに分散。
書籍や書類もあちらこちらにある。
段ボール箱の上にモノが乗っている。
など、
気になる箇所がいろいろあります。
特に気になったのは床に置いている箱。
おひとりなのにとても椅子が多い。
以前は人が大勢集まっていたお宅のようです。
まだ、私もお会いしてから間もないので
いろいろとお話をする中で、
片付けられない原因を見つけているところです。
78歳という年齢と、
5年前に亡くされたご主人との
思い出が詰まったお部屋。
気力、体力も考えると
片付けるタイミングは難しいです。
「本当は片付けたいとずっと思っているのよ。」
と・・・
「でも・・・」
「今は無理に片付けようと
されない方がいいですね。
気持ちの整理ができていないと思います。」
と、私が言うと、涙されました。
コロナの影響で、
おひとり暮らしでほとんど
外出せずにいらっしゃるので
余計に気持ちが沈んでいたようです。
無理に片付けを進めるよりは、
本人が片付けたいと、
気持ちと体が準備できれば
いつでもお手伝いできるように
したいと思っています。
今は、時期尚早。
片付けのタイミングではありません。
無理に処分をしても
後悔される可能性があります。
モノには思い出や歴史が詰まってしまいます。
手放すのには
「時間」と「気持ちの整理」が必要です。
手放すことよりも、
生活しやすくするお手伝いが
できればいいのかなと考えています。
saiko
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
整理収納アドバイザー2級認定講座
★日時:1月23日(土)9:30~16:30
*残席1名(1/18現在)
お申込み方法など詳しくはこちらから
★日時:3月20日(土)9:30~16:30
お申込み方法など詳しくはこちらから
【ZOOMオンライン受講】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインでも受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。
【タブレット無料貸し出しいたします!】

(貸出用10インチタブレット一式)
貸出必要条件
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。
■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。
■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから