整理収納アドバイザー2級認定講師
お掃除スペシャリスト・クリンネスト1級の
saikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。
お片付け作業3日目
ダインイングのスチールラック
取付けとローチェストの整理
テレビを置いていたテーブルは
ご主人が独身の時から使って
いたそうですが、
スチールラックを
提案させていただくと、
取替えることを
快諾してくださいました。
奥様がローチェストの中に入れている
本を取り出しやすくすること。
子供さんが2歳でなんでも
引っ張り出すので、
見えない引き出しに
しまい込んでいたそうです。
作業当日は、ご主人が
スチールラックの組み立てを
全てしてくださったので
本当に助かりました。
ダイニングbefore
ローチェストbefore
【問題点】
1、テレビの横に
ウオーターサーバーがあって
キッチンから離れていて使いにくい。
2、ローチェストの上に
モノが溜まってしまう。
できればモノをなくして
スッキリさせたい。
3、子どもがモノを引っ張り出すので、
ローチェストの中にお気に入りの本を
しまってるが、出して置きたい。
ダイニングafter
こちらのスチールメタルラックは
(幅90㎝×奥行30㎝×高さ-220~280㎝)
棚板7枚付き
奥行を30㎝にすることでお部屋の
圧迫感が軽減されました。
テレビのサイズを基準に奥行、
幅などを検討しました。
突っ張り棒で天井にしっかり
固定できますので、倒れにくい。
壁面のスチールラックには
収納スペースがたっぷりあるので、
ローチェストの上のモノも移動しました。
子供さんの手が届かない場所に
奥様のお気に入りの本も
収納できて大喜び!!
「あー!いいですねー。」
しばし、ラックを眺めて感動!
ローチェストafter
こちらの引き出しにはよ
よく使うモノを収納しました。
使ったのは・・・
ティッシュボックスです。
わたしが自宅でもよく使う
引き出しの区切り方です。
紙なので切って収納を作れます。
費用が0円
「このティッシュはどこで買われたんですか?」
白い箱なので気になったみたいです。
次回は、
冷蔵庫の整理予定ですが、
臨月に入っている奥様のことが
気になります。
saiko
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
整理収納アドバイザー2級認定講座
★日時:11月23日(月)9:30~16:30
お申込み方法など詳しくはこちらから
【ZOOMオンライン受講】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインでも受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。
【1名様限定タブレット無料貸し出しいたします!】

(貸出用10インチタブレット一式)
貸出必要条件
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。
■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。
■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから