整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
お掃除スペシャリスト・クリンネスト1級の
saikoです。
 
 
おもむろにポーチのような
セカンドバッグでしょうか?
 
 
中年の男性が、ポーチから
カードの束をわしづかみにして
1枚づつ探しているようです。
 
ザックリと、ポーチに
カード類を入れているようですね。
 
 
病院の待合室で、
わたしの斜め前に座った方が
ずっとカードをめくっては
戻しを繰り返して・・・。
 
 
 
 
 
 
 
ここからは、
私の心の中で言ってます。
 
 
「あー、クレジットカードも
ポイントカードもぜんぶ一緒になってる。
 
 
そんなにたくさん持っていると、
探すのが大変ですよー。
 
 
印鑑登録カードも持ってるのねー。
 
 
それは滅多に使わないから
持ち歩く必要ないかもしれない。
 
 
今度は財布・・・?
 
ポーチだけじゃなかったのねー、
カードが入っているのは。」
 
 
と・・・
 
余計なお世話ですが、
探す時間がムダと思ってしまいます。
 
全く分類されていないので
探すのにかなりの時間がかかります。
 
せめて、
 
・クレジットカード
 
・ポイントカード
 
・診察券
 
くらいの大まかな分類はしておく方が
いいかもしれません。
 
病院へ行くときは、
診察券のカードの束を持ってくればいいはず。
 
 
 
 
 
「シノハラさーん!」
受付で名まえを呼んでいるので、
会計をしていると。
 
すぐ横に、
先ほどのカードを探していた方が
何やら受付の方に話しています。
 
 
どうやら診察券は見つからないようでした。
 
探している時間は5分以上かかっていたはず。
 
 
 
 
ひとこと言いたかった。
 
「カードを一度
整理した方がよさそうです。」
 
 
 
 
 
 
 
夏休み後半にも
レッスンしますので是非ご参加ください!
 
少人数での開催予定です。
 

 

キラキラママハウスレッスンキラキラ
 
 
 
【8/18】
「ママと一緒に楽しくお片付けゲーム!
子供目線でストレスなし収納
 
◇日時:8月18日(火)10:00~11:00
◇定員6組
◇参加費:880円(税込)
 
 
 
 
 
 
 
 

整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内キラキラ

 

 

 

【オンラインZOOM開催】

整理収納アドバイザー2級認定講座
日時:8月25日(火)10:00~16:30

お申し込み方法など
詳しくはこちらから

 

 

お申込み締め切り8月19日(水)


【愛媛県生涯学習センター】
整理収納アドバイザー2級認定講座

日時:9月26日(土)9:30~16:30

お申込み方法など詳しくはこちらから
 
 

 

 

 

 
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウントキラキラ
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
  
 
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ

シンプルライフ