整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
クリンネストの資格取得を目指している
saikoです。
 
 
先日の、
あさイチで紹介されていた
浴室の風呂釜掃除に使われた
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)
をダイソーで見つけました。
 
ドラッグストアでも探したのですが、
なかなか見つからず、
もしかしたらと思って覗いてみると
ありました!
 
 
 
 
塩素系のような
キツイ臭いもなく安心して使えました。
 
・洗濯機
 
・排水口
 
・食器、布巾の漂白
などに使えます。
 
 
*保存方法の注意として、
本品は塩素系漂白剤のため、
保管中少しづつ酸素が発生しています。
ペットボトルや、密閉したビンなどには
入れないでください。
破裂防止のため、本品上部に穴が開いています。
との記載がありました。
 
我が家の風呂釜掃除の場合は・・・
 
160g入りを2個購入し、
 
100リットルのお湯に対して200g使います。
 
 
お風呂のお湯を50℃にして張ります。
 
温度設定が最高で48℃までしか
できませんでしたので、とりあえず
最高温度にしました。
 
 
追い炊き用の釜の入り口近くに
過炭酸ナトリウムを振り入れます。
 
 
 
 
1時間放置して・・・
 
 
追い炊きします。5分ほど
 
温度が高くなりますのでやけどに注意してください。
 
 
 
 
酸素が発生するので、
お湯は白っぽくなりました。
 
 
中から汚れが出てきます。
 
 
もっと出るかと思ったら・・・
 
 
汚れの中にはたくさんの細菌がいますので、
定期的にお掃除した方が良いですね。
 
 
 
ただ、
これだけでは十分に汚れは取れないので、
ホースを入り口から入れて水を流し入れます。
 
 
やっぱり、出てきました・・・汚れ!
 
 
できれば、
1カ月に1回はお掃除した方が良いそうです。
 
 
見えないところですので、忘れがちです。
カレンダーなどに書き込んで、
忘れない工夫も必要ですね。
 
毎日、少しづつお掃除しています。
 
 
 
4月9日(木)10:00~11:00
ママと一緒に楽しくお片付けゲーム!
子供目線でストレスなし収納
場所:えひめママハウス
 
お申込み詳細はこちらから
 
キラキラ整理収納アドバイザー2級認定講座を
オンラインで開催します。
 
パソコンで、ZOOMアプリを
インストールすれば受講できますよ!
 
アカウント登録は必要ありません。
 
 
 
 
 
 

 

 
 
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウントキラキラ
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
  
 
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
 
 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ

シンプルライフ