整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師の
saikoです。
 
 
もう9年目になると聞いても
 
ピンときません。
 
東日本大震災はまだ続いている。
 
 
 
 
 
 
 
*画像お借りしました。
 
 
やっと2020年の3月14日に
常磐線が全面開通。
 
 
長かった・・・。
 
 
震災以来、福島県南相馬市の
実家へは帰省ができにくくなっていました。
 
 
 
2018年の帰省の記事はこちら
 

 

 

 
自宅を8時に出発
松山から東京の羽田空港へ
 
東京から東北新幹線で福島まで、
 
そこからはバスで走ること
1時間半で南相馬市に16時半到着。
 
 
乗り継ぎの待ち合わせ時間を含め
約8時間半かかりました。
 
 
 
いつになったら常磐線が開通するのか、
そればかり気になっていました。
 
 
原発があるから、
同じところには線路は引けません。
内陸に線路を移動する計画だと聞いていました。
 
 
何年かかるだろう?
 
 
未だに震災の爪痕は消えていません。
 
 
 
一番怖いのは風評被害だと感じています。
風評被害で苦しむ人たち。
 
 
 
「福島の人はばい菌扱いですか?」
 
当時は、そんな会話がされていました。
 
 
そんな言葉を聞いて、言葉が返せない。
 
 
 
自分は離れたところに住んでいるので、
当事者の気持ちを汲み取ろうとすればするほど、
嫌な人になっていた。
 
会話が成立しませんでした。
会話もままならない時期がありました。
 
 
震災当時に、実家の両親に
 
 
「松山に来たらどう?」
 
 
「親戚もみんなここにいるから動きたくない!」
 
そうですよね・・・。
 
 
 
知らない土地に来ても、
毎日の生活がどうなるのか不安です。
 
 
 
常磐線の全面開通
 
希望を乗せて
 
笑顔を乗せて
 
人の心も繋げて欲しい。
 
 
【セミナーのご案内】
 
4月よりNHKカルチャー松山で
「片付けの基本を学びたい!」
という方向けの講座を開催します!
 
 
キラキラ4月開講
NHKカルチャー松山
「やさしい片付けの基本セミナー」全3回コース
 
 
愛媛県で開催される準1級認定講座は
今のところ年1回ですので
この機会をお見逃しなく!
 
 
「整理収納アドバイザー準1級認定講座」開催
愛媛県松山市県民文化会館 別館第14会議室
 
2020年4月18日(土)・19日(日)
時間:10:00~17:30(2日間)
講師:道久礼子先生
 
詳しくはこちらから
 

 

 

整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内キラキラ

 

「整理」の基本をしっかりと学んでいただけます。

 

「整理の効果」とは何か?気づきを感じていただけます。

 

「使いやすい収納」の基本が学べます。

 

 

 

 

「整理収納アドバイザー2級認定講座」
日 時:2020年4月25日(土) 9:30~16:30
場 所:愛媛県生涯学習センター 3階第1研修室
愛媛県松山市上野町甲650

お申込み方法など詳しくはこちらから
 

 

 

 

 
*新型コロナウイルス対策の一環として開催を中止いたします。
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
日 時:2020年3月28日(土)10:15~17:15
場 所:四国ガスピポット松山 2階多目的ルーム
愛媛県松山市味酒町1丁目10-6

お申込み方法など詳しくはこちらから
 
 
 
 
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウントキラキラ
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
  
 
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
 
 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ

シンプルライフ