整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師の
saikoです。
 
 
 
思いっきり断捨離してスッキリしたー!
収納家具の中は空っぽに・・
よし!思いっきり買い物ができるぞー!
 
 
これってお片付けの苦手な人の
 
いわゆる
 
「リバウンド」です。
 
 
 
 
 
買い物することが
ストレスの解消になっていると、
モノに対する執着も薄いのです。
 
何となく持っている状態です。
 
 
 
 
【モノを吟味して
買うことができていない】
 
 
本当に自分にとって
必要かどうかわからないので、
スッキリしたいときに思いっきり捨ててしまうのです。
 
 
例えば・・・
 
服を思いっきり捨てているときは,
ストレスの解消できるので、
気分はスッキリするでしょうね。
 
「断捨離するぞー。」
 
と、捨てることだけしか頭にない。
 
 
 
でも、友達とランチに着ていく服が無くて困る。
普段着が少なすぎて洗濯が間に合わない。
 
「やっぱり、捨てなければ良かったー。」
なんてことに・・・
 
 
服がないと困るので、
手っ取り早く買い物に走る。
 
 
買い物に出かけるのが面倒だから
 
 
ネットでポチっと
 
 
ストレス解消するために捨てているので、
結局は捨ててしまった服と同じような服を
買っていることが多いはず。
 
 
そのときにしっかりと家にある服との
コーディネートができるものか?
 
 
同じような服が家にあるか
そこまで考えて買っているでしょうか?
 
 
自分に似合っているか、
必ず試着をしてから買うことがとても大事です!
 
 
独身時代はレディースファッションの
販売、コーディネーターをしていました。
お客様にはできるだけ、
試着していただくことをお勧めしていました。
 
 
売り場で見るのと、
自分が着てみるのは大違いです。
 
 
マネキンが着ているのを見て買う、
いわゆるマネキン買いは危険です!
 
 
試着せずに買ってしまい、
失敗したことはありませんか?
 
 
返品するのがおっくうになり、
タグを付けたまま、
そのままタンスの肥やしになってしまう。
 
 
 
 
いつ、どこで、
どのような時に使うモノか
目的をしっかりと考えて
厳選していくことで
モノを大事に使うことができます。
 
 
他にも、
こんなお悩みを持っている方はいませんか?
 
 
注意雑誌を見て自分でやっても、片付けができない!
 
注意家の中の片づけができずにモヤモヤしている方。
 
注意何を基準にしていいかわからず、捨てるか残すか決められない!
 
注意どこに何が入っているかわからず探すのが大変!
 
注意思い出のモノが捨てられない!
 
注意忘れ物が多くて困っている!
 
注意収納の方法がよくわからない!
 
こんなお悩みありませんか?
 
 
整理収納の基本を学ぶと解決できるんです。
 
 
 
私自身、「収納は得意!」と
思い込んでいたのですが、
 
 
実際はしまい込んでいただけ。
 
 
使いやすい収納ではありませんでした。
詰め込んでいたので、
必要なモノを取り出すのが大変でした。
 
テトリスさながら。
 
 
ある日、新聞広告の無料の
「お片付けセミナー」のお知らせを見て、
 
お片付けのセミナーという響きに惹かれて参加。
 
そこで聞いたお話は・・・
 
 
「整理」とは
不必要なモノを取り除くこと!
 
 
「収納」とは
必要なモノを
使いやすく収納すること!
 
 
「あー、私は使わないモノを一生懸命しまい込んでいたんだ。」
と気づかされました。
 
 
なぜ、今まで間違っていることに気づけなかったのか。
 
 
早く解決したいとの思いから、その後すぐに、
整理収納アドバイザー2級認定講座の受講しました。
 
家の中のいらないモノはどんどん無くなっていきました。
 
自分の家の整理だけではもったいない。
 
 
「整理収納の基本」
みんなに知ってほしいと思うようになりました。
 
 
整理収納アドバイザー1級を取得し、
 
現在は、
整理収納アドバイザー2級認定講座を
開催できる認定講師になっております。
 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座は
整理収納アドバイザーに必要な
基本をしっかり学ぶための講座です。
 
 
履歴書、名刺にも記載可能です。
 
 
*但し2級を取得しただけでは
整理収納アドバイザーを名乗って
お金をいただくことはできませんので
1級の取得が必要です。
 
 
整理収納の基本が学べる

テキストはこちら

 

 

 

 

 

saiko

 

 

お子様同席できるセミナー開催します。

琉球畳を敷き詰めたママハウスさんの

フリースペースで開催します。

 

 

 

えひめママハウスさんのセミナーキラキラ

 

 

場所;松山市北土居3丁目2-25エルパティオ保育園2階

定員:10名(お子様同席可)

受講料:880円 税込み

お申込み:えひめママハウスさんまで

TEL:089-907-2488

 

 

*1月16日お申込みカートはこちら

http://mama-labo.shop-pro.jp/?pid=146892336

 

 

*1月30日お申込みカートはこちら

http://mama-labo.shop-pro.jp/?pid=146892534

 

 

 

 

整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内キラキラ

 

 

「整理収納アドバイザー2級認定講座」
日時:2020年1月18日(土)10:15~17:15


場所:四国ガスピポット松山2階多目的ルーム
愛媛県松山市味酒町1丁目10-6

お申込み方法など詳しくはこちらから

 
 
 
 
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
日時:2020年2月12日(水)9:30~16:30
場所:愛媛県生涯学習センター
愛媛県松山市上野町甲650

お申込み方法など詳しくはこちらから
 
 
 
 
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウントキラキラ
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
  
 
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
 
 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ

シンプルライフ