
【お問い合わせはこちらから】
LINE公式アカウントへ
お友達追加いただくと1:1トークが可能です。
10月1日、消費税率10%
昨日は何を買われましたか?
9月30日には駆け込み購入で、
スーパーマーケットはいつもよりも混雑。
レジには大勢の・・・
ひと、 ひと、 ひと、
エディカードの申し込みをしている
年配の方が総合カウンタ―に。
キャッシュレス決済で5%還元されるので、
ギリギリのところで申し込みされているようです。
説明されているスタッフも大忙し。
私自身はいつものお買い物だけです。
約2,000円必要なモノだけ購入しました。
そんなに買わなくても、
値下げもあるだろうし、
そもそも無駄を省くことが
一番の節約です。
今までは慌てて駆け込み購入を
していたかもしれませんが、
自分にとって必要かどうかを考える
習慣ができたのは
「整理理論」を学んだから。
モノを家に入れることを
じっくり考えるようになりました。
整理収納アドバイザー2級認定講座には
「整理理論」から入ります。
ここを学ばなければ、
収納することばかりに気を取られ、
いらないモノをため込んでしまいます。
私自身がこの講座を受けて
一番効果が感じられたのは
節約効果!!
不要なモノを買わなくなりました。
・家の在庫はどれくらいあるのか?
・同じようなモノが家にあるのか?
・本当に必要なのか?
考える習慣が身につきました。
整理収納アドバイザー2級認定講座の
23,600円の受講料を高いと考えるか?
これから増税のたびに
駆け込み購入に走るのか?
私自身が考えたのは・・・
「1泊2日で県外に旅行に行ったら、
交通費、宿泊費、飲食代などなどで
ひとり3万円くらいはかかるよね。
それに比べたら1日で勉強できて
整理収納アドバイザー2級認定講座で
資格を取れるのはお得だ!!」
増税対策には
「整理理論」を学びましょう!
saiko
片づけの基本を
しっかり勉強したい方向けのセミナー
日 時:10月10日(木)・10月24日(木)
10:00~11;30
場 所:松山市北土居3丁目2-25エルパティオ保育園2階
定 員: 6名
受講料:4,000円 税別 (当日現金にて)
*LINE公式アカウント登録しクーポンGETで割引あり!

お申込み詳しくはこちらから