整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。音譜
 
 
 
子どもの作った作品が溜まってしまい、
処分した方がいいのかどうか悩みます。
 
 
こんなお悩みは皆さんお持ちではないでしょうか?
 
 
私自身も子供の作った作品は、
子供の成長も感じることができて、
なかなか捨てがたいところです。
 
 
見えないところにしまい込んでいるよりは、
飾って楽しむという選択肢もありかなぁ。
 
もう二人の息子は成人していますが
未だに玄関に飾っています。
 
 
 
 
県外から、時々帰ってきても不思議と息子たちは
「もう、飾らなくていいよ」とは言いません。
 
我が家の歴史の一部でしょうか。
 
 
 
実はこの作品を飾っていると
いい効果が得られます。
 
 
お客様との会話が弾むこともあるのです。
 
「これは、どなたが作ったんですか?」
 
「ふたりの息子が夏休みに陶芸教室で作りました。」
 
 
子供さんが来られると、
たいていの子供さんはのぞき込んで見ています。
 
「これは何かな?」
 
「ん~、たぶんティラノサウルスかな。」
 
 
子どもたちが、自分の作ったモノを
大事にしてくれていると感じているのか、
グレませんでした。
 
 
もちろんすべての作品を取っておくのは
スペースにも限りがあります。
 
自分で、必要最低限の数などを
決めておく必要はありますね。
 
 
一時期飾って楽しんで、
処分することも必要です。
 
 
 
そんな時には、画像で
データとして保存する方法がいいですね。
 
 
こちらの記事にも子供さんの持ち帰った
作品について書かれていました。
 
 
 
 
無料セミナーキラキラ
も開催していますので
お気軽にご参加ください。
 
 
 
saiko
 
 
 
次回の無料のセミナーのご案内キラキラ
 
「お片付けはじめの一歩セミナー」
 
日 時:6月25日(火)10:30~11:30
場 所:松山市大街道まちコミュスポットてくるん
参加費:  無料  (10名)
対象者:どなたでも(お子さま同席可)
申し込み詳細はこちら
 
 
託児付きの無料セミナーのご案内キラキラ
 
「夏休みモノの管理は?」

日 時:7月8日(月)10:30~12:00
お申込み開始は6月15日(土)10:00開始となります。

場 所:松山市大街道1丁目まちコミュスペースてくるん
参加費:  無料  (12名)
対象者:どなたでも(託児あり先着10名/1名につき500円)
♡ ドコママ愛媛さん主催
お申込み詳細はこちら
 
 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内キラキラ
 
「整理収納アドバイザー2級認定講座」

日時:6月17日(月)9:30~16:30
場所:道後公民館
松山市道後町1丁目5-31
お申込み詳細など詳しくはこちらから
 
 
 
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
日 時:7月18日(木)9:30~16:30
場 所:愛媛県生涯学習センター
愛媛県松山市上野町甲650

お申込み方法など詳しくはこちらから
 
 
 
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE@始めました。
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。キラキラ
 
    友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆