整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。音譜
 
 
冬物のアウターは
そろそろクリーニングに出そうか?
 
 
いやいやもう少し我慢しようか?
 
なんて考えていませんか?
 
 
先日、
街中に行くと若い方はもう春の装いです。
今年は、ピンクが流行っているみたい。
 
 
ピンクのスプリングコートや、綿素材のニット、
花柄のロングスカートなどで着こなしていました。
 
いいなぁー
 
オシャレ!
 
もう春だ、冬物は洗うことにしました。
 
冬の普段着にはGUのジャケットを
一昨年から着ています。
 
とにかくお値段が安いので
惜しげなく着られます。
 
 
洗濯も家の洗濯機で手洗い水流でOK!
 
クリーニングに出さないといけないものは、
ついつい着る機会が
少なくなってしまったりしませんか?
 
 
なぜかというと・・・
 
・クリーニング代がかかる。
 
・クリーニングやさんに
行く手間と取りに行く
手間がある。
 
・うっかり取りに行くのを
忘れたりする。
 
 
ですから、
普段着は家で洗える方が
断然良い。
 
汚れのついているところを手洗いした後に、
大きく畳んでネットに入れて洗濯機で洗います。
 
あとは陰干し。
 
花粉症なので外干しできません。あせる
 
 
 
 
まずは、
買うときに表示のチェックをしてください。
素材によっては手洗いできない
場合がありますので要注意!
 
 
 
 
買う前に手洗い表示を
確認してくださいね。
 
 
 
 
 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座
開催予定です。
 
 
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
日時:5月30日(木)9:30~16:30
場所:愛媛県生涯学習センター
松山市上野町甲650番地
お申込み方法など詳しくはこちらから
 
 
 
 
 
saiko
 
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
整理収納アドバイザー資格を取りたいと
考えている方はこちらからどうぞ音譜
 
認定講師の方が全国で
講座の開催をされています。
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆サーチ
 
 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE@始めました。
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。キラキラ
 
    友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
シンプルライフ
 
 
にほんブログ村テーマ 100円ショップ L O V Eへ
100円ショップ L O V E