整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。音譜
 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座を
開催するには準備がいろいろとあります。
 
【内容構成】
まずは、1日講座の構成を自身でします。
同じテキストと、スライドを使って
全国の講師の方が基本をきっちり入れて
内容を考えます。
 
事例や実例などは講師の方によってさまざまです。
 
その講師の方の体験談などを
盛り込んでいますので、
個性がハッキリ出るところです。
 
ここが講師の腕の見せ所ではと思います。
 
 
【ブログやホームページの開設】
わたしはアメブロさんでブログ開設しましたが、
ブログも人によってさまざまです。
 
講座開催の告知も必要。
まずは、お客様がお問い合わせできる
体制を作らなければいけません。
 
 
【会場探し】
会場は自宅などは絶対NGです。
認定講座になりますので、公共施設や貸し会議室など、
地図を検索できる場所であること。
 
 
【お問い合わせフォームについて】
 
最近は、ブログを見ていただいている方が
ほとんどスマホです。
 
自身のブログアクセス解析を見ると・・・
 
2年前はPCが60%、スマホ40%
 
現在はスマホ65%、PC35%
 
アクセスはスマホが多いです。
 
 
通信利用動向地調査データ↓
 
 
(出典)総務省「平成29年通信利用動向調査」(2018)より作成
総務省のデータより引用しました。
電話もこのように・・・
固定電話を持っていない人の方が多い。
 
お問い合わせフォームを作るのは
初めてのことなのでまずはこの
黄色のお問い合わせフォームで
作成してみました。
 
良かったらクリックして見てください。
 
       下矢印
 
以前のお問い合わせフォーム
 
 
 
       下矢印
 
スマホ対応のお問い合わせフォーム
 
グリーンのフォームはこちらで作成しました。
STAR FORM
両方のお問い合わせフォームを
スマホで確認してみると分かります。
 
【PC版のフォーム
お問い合わせフォームをスライドさせないと
入力ができずにちょっと不便です。
 
背景デザインはカスタマイズできるので、
木目調にしました。
 
スマホ対応は有料です。
 
 
 
 
 
【PC、スマホ対応フォーム】
 
 
 
グリーンのお問い合わせフォームは
PCとスマホ対応で無料で作れました。
 
無料のフォームはデザインやカラーは
変えることができません。
 
ご自身の気に入ったデザイン、カラー、
画像、その他の機能を入れたい場合は
有料になるようです。
 
 
デザイン重視?
 
 
機能性重視?
 
とりあえず使ってみるといいですね。
 
saiko
 
「お片付けはじめの一歩セミナー」
日 時:6月25日(火)10:30~11:30
場 所:松山市大街道1丁目まちコミュスペースてくるん
参加費: 無料 (10名)
対象者:どなたでも【お子さま同席可)
お申込み方法など詳しくはこちらから
 
 
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
日 時:5月30日(木)9:30~16:30
場 所:愛媛県生涯学習センター
愛媛県松山市上野町甲650番地


お申し込方法など詳しくはこちらから
 
 
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
日 時:6月17日(月)9:30~16:30
場 所:松山市道後公民館

愛媛県松山市道後町1丁目5-31

お申込み方法など詳しくはこちらから
 
 
 
 
 
 
 
 
ハウスキーピング協会
 
 

 

 
 
☆こちらもおすすめです☆
シンプルライフ
 
 
にほんブログ村テーマ 100円ショップ L O V Eへ
100円ショップ L O V E