整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。音譜
 
 
毎日必ずする習慣っていろいろありますね。
 
朝起きたら、
布団を上げる(我が家は和室)
 
歯磨き、
 
洗面、
 
お弁当を作る。
 
などなど
書き出したらキリがありませんが・・・。
 
 
とにかく朝は忙しい!
 
そうそう、ゴミ出しも朝ですよね。
 
 
我が家は前日の夜に
ゴミカレンダーをチエックします。
 
松山市のゴミカレンダー
 
夜のうちにゴミはすぐに出せるように
準備しておくと、朝、夫がいつも出してくれます。
 
 
「明日は、プラゴミですからお願いね。」
 
「わかった。プラゴミね。」
 
 
ゴミが多い時には分担。
「段ボールが今回はたくさんあるから、
新聞はわたしが出しますね。」
 
 
 
「明日はゴミ出しはないですよ。」
 
 
毎晩の会話です。
 
一言伝えることで
ゴミ出し忘れはなしです。
 
 
 
*おススメのアイデア
生ゴミ用の箱には
スーパーのレジ袋を2枚重ねにする。
 
これを始めたら
ゴミ箱の汚れが付きにくくなりました。
掃除も楽々。
 
 
 
100均のフックを取り付けました。
 
 
 
 
是非お試しください。
 
 
 
 
saiko
 
 
 
整理収納アドバイザー資格を取りたいと
考えている方はこちらからどうぞ音譜
 
認定講師の方が全国で
講座の開催をされています。
 
 
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆サーチ
 
 
 
 
 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
☆こちらもおすすめです☆
シンプルライフ
 
 
にほんブログ村テーマ 100円ショップ L O V Eへ
100円ショップ L O V E