整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。

車の運転はいつまでできるのか?
高齢の親が運転しているのを
ハラハラしながら心配する。
でも、家族から
「危ないからもうそろそろ
運転やめた方がいいよ。」
なんて言われると、かえってムキになる。
運転免許の更新をするときに
75歳以上の方は認知症の
テストが義務付けられているそうです。
家族が「危ない」と言うよりは、
しっかりと現実を見ることが
できるということですね。
去年の運転免許の更新の時に
講習を受けて認知症テストの
義務化を知りました。
片づけも一緒かなと思います。
家族が片付けできないのを
指摘しても受け入れてくれません。
言えば言うほど逆効果
自分ばかり大変な思いをして、
家族は協力してくれない。
そんなお悩みをお持ちのママに
是非お勧めの講座を開催します。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
ママが変わると家が片付く セミナー開催 ■日 時: 11月1日(木) 13:00~14:30
■場 所: 松山市まちなか子育て・市民交流センター「てくるん」
■申し込み期間:10月15日(月)~10月31日(水)まで 先着順
■定 員: 15名 ■対 象: 未就園児の保護者様
*詳しくはてくるんさんまで(てくるんHPはこちら)
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
saiko