整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。音譜
 
 
 
やっと古いキッチンタイマーを交換しました。
ダイソー200円商品。
 
選んだポイントは・・・
 
・数字の表示が見やすい
 
・ボタンが押しやすくて使いやすい
 
・デザインがシンプル
 
 
 
 
 
パッケージはこんな感じ。
 
 
 
以前は、もう一回り小さくて
ボタンがフラットなので
使いにくいと思いながら使っていました。
 
 
 
しかも、MINボタン
ナナメになってしまいました。
もう限界かも・・・あせる
 
 
 
 
右のキッチンタイマーは、
 
整理収納アドバイザーの1級の二次試験の
練習に使うために買ったモノです。
 
 
お料理でも
もちろん使っていますよ!
 
 
 
二次試験は20分の研究発表。
時間内に発表をしなければいけません。
 
 
キッチンタイマーはフル活用!
 
 
コンペティション出場の時も練習で
お世話になりました。
 
 
20分間のプレゼンを時間内に
収めるための練習には欠かせない。
 
 
2017年コンペティション広島予選会出場☆☆☆
 
2018年コンペティション東京本選出場☆☆☆
 
 
でも限界です。あせる
 
 
使い切りました。
 
 
 
新規に購入した
200円のキッチンタイマーは
単4電池1本使用です。
 
 
 
 
 
スタンドと磁石付き
 
 
 
 
 
あれ?
 
シールがついていたのに気が付いて剥がすと、
 
 
 
 
 
 
きれいなツヤが・・・
エナメルっぽいです。ガラストップ?
上手い表現できませんが。
 
 
 
 
 
本体の厚みが1.5㎝くらいで
ボタンが飛び出しています。
 
 
 
 
 
 
 
とってもシンプルなので、
冷蔵庫に貼っても
目立ちすぎないのがいいです。
 
 
ダイソーさんの商品開発力
レベルアップしていますね。
 
 
 
 
ママが変わると家が片付く  セミナー開催                                    ■日 時: 11月1日(木)  13:00~14:30
■場 所: 松山市まちなか子育て・市民交流センター「てくるん
■申し込み期間:10月15日(月)~10月31日(水)まで 先着順
■定 員: 15名  ■対 象: 未就園児の保護者様 
 
*詳しくはてくるんさんまで(てくるんHPはこちら
 
 
 
 
saiko
 
 
 
整理収納アドバイザー資格を取りたいと
考えている方はこちらからどうぞ音譜
 
認定講師の方が全国で
講座の開催をされています。
 
 
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆サーチ
 
 
 
 
 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
 

♡ホームページ♡

 

 
 
 
☆こちらもおすすめです☆
 
 
 
 
にほんブログ村テーマ
介護・福祉全般
 
 
 

ブログ村テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!

 

 
 

ブログ村テーマ
暮らしを楽しむ

 

にほんブログ村テーマ
何でもブログ

 

ブログ村テーマ
子育てを楽しもう♪