整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。

台風25号が近づいて、
今、防災グッズが品切れ状態のようです。
特に売れているのが、懐中電灯。
電池も売れているようです。
☆9月に災害時に役立つ充電器の記事を書いています。
懐中電灯やランタンは
単1を使うモノが多いですね。
単1電池を備蓄するのも
場所を取るので、できれば
単3電池を使いたい。
そこで、100均ダイソー商品で
こんなものを見つけました。
電池チェンジャー
単3電池が単1電池に
変身する優れもの!
結構簡単な作りですね。
あまりに簡単な作りなので不安・・・
これ大丈夫かなぁ?


単3電池を入れます。
使うときには同じ電池チェンジャーを
使用した電池で使用してください。
と書いています。
我が家で
単1電池を使っているのは
懐中電灯とガスコンロだけ。
ガスコンロで試してみたら、無事着火。
使えてホッとしました。

単1電池が無くても
この電池チェンジャーがあれば
いざというときに使えますね。
*使用上の注意
●本品を2個以上使用する場合は、新しい電池、古い電池、種類の違う電池を混ぜて使用しないでください。
●使用後は電池を取り外してください。
●二次電池(充電式電池)は、絶対に使用しないでください。
saiko
整理収納アドバイザー資格を取りたいと
考えている方はこちらからどうぞ

認定講師の方が全国で
講座の開催をされています。

☆こちらもおすすめです☆
介護・福祉全般